京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:100
総数:611678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

1年 おおきさくらべ

画像1
画像2
 算数科では,今日から新しい単元「おおきさくらべ」に入りました。今日はながさくらべをしました。

 えんぴつの長さのどうやって比べたらいいか考えました。
 先を揃える,端をそろえる,線を引いて揃える・・・と,「揃える」ことで比べられることに気付きました。

 みんなの前で発表する力も付いてきています。
 運動会の練習に追われていますが,学習もしっかりと進んでいます。

1年 今週の道徳

画像1
画像2
 今日は,「ゆっきとやっち」という題材をつかって学習しました。

いつも強気でいじわるなやっちが,競争したときに調子が悪いとき・・・
ゆっきはどんな気持ちになったでしょうか。という問いかけに対し
「たすけてあげる。」「大丈夫?って聞く。」などの優しい意見がでました。

反対に「いつもいじわるなんだからほっておこう。」という本音もチラホラ。
そういった意見も認めながら,実際に自分が同じ立場だったら・・・とみんなで考えました。

運動会も近いので,友達と協力する態度を養っていってほしいです。

1年 運動会一色!

画像1
画像2
画像3
 運動会が目前にせまってきました。今日は全校練習で開閉会式,全校ダンス,縦割り種目,そして応援の練習をしました。

 1年生は初めてのことだらけでしたが,2時間運動場で一生懸命頑張ることができました。

1年 お話の絵

画像1
画像2
画像3
 現在1年生では図工科「おはなしの え」に取り組んでいます。

 お話の絵では,挿絵を見ずに,お話を聞いて場面を想像し,絵に表します。
今日は絵の具でぬたくりをして背景を描きました。

 いよいよ次から自分の決めた場面を描いていきます。
どんな作品に仕上がるのでしょうか。子どもらしい思い切った作品になるといいですね。

1年 全校ダンス練習!

画像1
画像2
 運動会が近づき,組ごとに全校ダンスや応援の練習が始まりました!

 写真は,赤組の全校ダンスの練習の様子です。
各クラスで踊って練習しているので,もうバッチリかな!?

1年 なにがででくるかな!?

画像1
画像2
 図画工作科では,箱からストローに付けた袋を膨らませて,なにに見えるかを考えて作品を作りました。

 「おばけが出てくるよ!」「たからばこにしよう!」と思い思いのイメージをもって,楽しんで作品づくりができました。

1年 道徳の学習

画像1
画像2
 道徳は,自分に関すること・人との関わりに関すること・集団や社会との関わりに関すること・生命や自然に関することの4点を中心に学習しています。

 今回は生命の尊さを考える授業として「ハムスターのあかちゃん」という題材を通して,生命について考えました。

 あかちゃんをお母さんが守る姿を見て,「お母さんが愛情たっぷりに育てている。」「元気に大きくなってほしいな。」などの意見が出ました。

 最後はお面をかぶって,ハムスターのお母さんになってあかちゃんに向けてお手紙を読みました。

1年 おはしの持ち方

画像1
画像2
 毎月保健だよりと給食だよりが発行されるのですが,教室でも時間を取って子どもたちに話をしています。

 今月の給食だよりでは,正しいおはしの持ち方についてでした。
上の箸だけ動かせるかチェックしました。箸の持ち方は,癖づいてしまったらなかなか直せません。

 上手におはしを持って,気持ちよくご飯を食べられるといいですね!

1年 栄養の先生と一緒に・・・

画像1
 桃山学校では栄養教諭の藤川先生が各クラスに入って一緒に給食を食べるのですが,今日は1年生のクラスに来てくれました。

 いつも一緒に食べる日は給食の献立について詳しく話をしてくださります。
 今日は豚肉とゴーヤのしょうが炒め,かみなりこんにゃく,いものこじるについて話をしてもらいました。

1年 見合いっこ

画像1
画像2
 運動会のダンス練習は,教室での自主練習もあり始まって1週間にしてかなり上達してきています。

 細かい部分を確かめたり,新しい曲のダンスを覚えたりしました。
 また,半分に分けてお互いのダンスを見合いっこもしました。

 一人一人が自信をもって踊れるようにしていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 5年社会見学 スクールカウンセラー来校
11/14 大文字駅伝大会予選会予備日
11/15 フッ化物洗口 学校安全の日
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp