京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:103
総数:611774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

2年 和献立「しば漬け」

 今日の給食は和献立でした。今回初めてしば漬けが登場!

 お漬物としての登場は初めてで,食べたことがない人も多かったようです。

 パックに入ったしば漬けを見て「色がきれい!」と目で楽しみ,口に入れて「すっぱい,けどご飯に合うわ。」と味を楽しみ,わいわいとにぎやかな給食のひと時となりました。

 赤紫のお漬物と聞いて「あぁ,あのカレーについているやつ。」と福神漬けと間違えていた人もいたようで,食べてみて「思ってたんと違う・・・」というコメントもありました。

 いろんな味と出会えるのも給食の良さですね。

画像1
画像2
画像3

2年 図工「はさみのあーと」

図工で「はさみのあーと」に取り組みました。

白い画用紙を思いのまま切り,はさみで切った形から,表したいもののイメージを膨らませるようにしました。

まずは,切り方の確認。「チョキチョキ」「チョキン」「スー」「ジグザグ」などいろいろな切り方を確認しました。

白い画用紙を切り始めるとみんな夢中でチョキチョキ・・・

その後,切り取った形から自分のイメージを膨らませて色画用紙に貼っていきました。

「恐竜に見える!」「なんか,顔みたい〜。」と盛り上がりました。


マティスの切り絵みたいな素敵な作品が出来上がりました。

出来上がった作品,さてどんな物語が見えますか?



画像1
画像2
画像3

1年 3つのかずのけいさん

画像1
画像2
 算数科では「3つのかずのけいさん」を学習しています。この計算は,繰り上がり・繰り下がりの計算につながる大事な学習です。

 しっかりと数図ブロックを操作して,考えを説明できるようになってほしいですね。

1年 雨の日も元気に!

画像1
 雨の日が続いていますね。子どもたちは早く外で遊びたい様子です。

 今日はみんな遊びの日だったので,教室でなんでもバスケットをして楽しみました。

 雨の日でも楽しく過ごせたようでした。

2年 校外学習 No1

画像1
画像2
画像3
 前日から「先生,明日,雨らしいで。」と心配そうな2年生の子ども達でしたが,無事,京都水族館に出かけることができました。

 出発時,少し小雨がパラついていましたが,JR京都駅に着くころには雨も止んで,元気に京都水族館まで歩きました。

 京都水族館に入り,まずはイルカスタジアムへ向かいイルカショーを観ました。「水がかかってもいいから前で観たい!」というグループは前の席へ,ゆっくり観たいグループは後ろの方へ。イルカ達のかわいい鳴き声や華麗なジャンプに大歓声のみんなでした。

2年 校外学習 No2

画像1
画像2
画像3
 イルカショーを楽しんだ後は,お待ちかねのお弁当タイム!

 グループごとにイルカスタジアム内でいただきました。

 お弁当を食べたグループから館内探検に出かけました。地図を持って自分達だけで館内へ。

 みんなで協力できるか?約束の時間に出口に集まることができるか?心配なこともありましたが,約束の13:20には全グループ集合場所に来ることができました。

 楽しい時間はあっという間に過ぎ,JRに乗って桃山まで戻ってきました。

 朝早くからお弁当やお茶の準備,また駅へのお迎え,前日からのお天気の心配などいろいろなところでご協力いただきありがとうございました!

1年 校外学習3

画像1
画像2
画像3
 楽しい時間はあっという間に過ぎて,動物園を後にしました。

 帰りも静かに電車に乗り,JR桃山駅で解散しました。

 お迎えに来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
 また,朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。

 疲れていると思いますが,ゆっくり休んでまた明日元気に学校にきてくださいね。

1年 校外学習2

画像1
画像2
画像3
 スタンプラリーをしたら,お弁当タイムです。

 他の学校・園の児童もたくさん来ていたので,集まって食べました。

 食べ終わったら,グループで見に行きたい動物のところへ見に行きました。

1年 校外学習

画像1
画像2
 今日は1年生が楽しみにしていた校外学習でした。

 朝から曇り空で決行が危ぶまれましたが,雨に降られず帰ってこれました!

 電車を乗り継いで,動物園へ行きました。
 マナーを守り,静かに乗車できていたと思います。

 動物園に着いて,諸注意を聞いてからグループごとにスタンプラリーをしました。

1年 校外学習は,予定通り実施します

本日の「1年 校外学習」は,予定通り実施いたします。
お弁当・水筒(お茶)などのご用意を,よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 校外学習予備日(1年) 4年午前中授業
10/20 4年午前中授業
10/22 少年補導ハイキング 衆議院議員総選挙
10/23 クラブ
10/25 フッ化物洗口
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp