京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:91
総数:611886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

体育の学習

画像1
画像2
体育では「とびばこあそび」の学習をしています。
跳び上がり・飛びおりやまたぎ乗り・またぎおりの練習をした後,
開脚とびに挑戦しています。

1年 おはなしの絵

画像1
 今日の図画工作の時間では,「おはなしのえ」を描きました。みんな,大きな画用紙いっぱいに素敵な絵を描くことができました。絵はどれも,お話の続きが聞きたくなるような絵ばかりでした。

1年 体育 じんとりあそび

画像1
 運動会が終わって,体育科では「じんとりあそび」が始まりました。相手チームの陣地に先にたどり着いたチームが勝ちです。相手チームと出会うと,大きな声で「どん、ジャンケンほい!」と言いながらジャンケンをしていました。ルールを守って,活動することができました。次は,ジグザグコースやくるっと回るコースなど,色々なコースにチャレンジしたいと思います。

図工の学習で

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,粘土の型押し・型ぬきをしました。
型ぬきしたものを使い,「動物園」「○○タワー」などの作品を作りました。
子ども達は工夫して作品作りを楽しみました。

音楽の学習

画像1
画像2
音楽の学習では,楽器を使い,リズムに合わせて鳴らす練習をしています。
今日は音楽室でハンドベルを使い,グループで「かえるのがっしょう」「きらきらぼし」
を演奏しました。
どのグループもリズムに合わせて演奏できていました。

掃除の時間

画像1
画像2
画像3
掃除の時間,子ども達は班ごとに割り当てられた場所を掃除しています。
教室や廊下,階段を隅々まで丁寧に掃除してくれています。

国語の学習

画像1
画像2
国語では,「お手紙」の単元を学習しています。
グループで音読を工夫し,音読げきをする単元です。
子ども達は自分で読み方の工夫を考えて,グループごとに練習を頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 新町班長集合10:30
3/30 教職員離退任式・管理職退任式・管理職着任式 8:50〜

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp