京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up59
昨日:91
総数:611919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

2年 係活動

画像1
画像2
画像3
今日は学活で係活動をしました。
クイズ係や誕生日係,お話の読み聞かせ係など,自分達で「あったら楽しいな」と思う係を決め,練習や製作物作りをしました。子ども達は楽しんで活動することができました。

2年 音楽の学習

画像1
画像2
今日は「夕焼けこやけ」を歌いました。「どんな時にこの歌を歌いたい?」と聞くと,「夕焼けを見た時に!」「夕方おなかがすいた時…」等さまざまに答えてくれました。一日の終わりを締めくくるように,歌の終わり方を工夫しながら歌いました。
『音に合わせて楽しもう!』では「ウンパッパ」の曲に合わせてバンブーダンスを楽しみました。足のステップをマスターしようと,頑張っています。

2年 生活科の学習

画像1
画像2
生活科の「ひろがれわたし」の学習で,生まれた時から今までのアルバム作りをしています。生まれてから今までの自分の成長の様子を振り返り,写真や文章でアルバムを作っています。成長を支えてくれた周りの人々に感謝の気持ちを持てるように学習していきたいと思っています。

2年 給食週間の取り組み

今週は給食週間です。本日,給食ができるまでの様子をテレビで見ました。献立を考えて決め,食材を発注して調理した後に献立について振り返る所までを見て,「給食の献立を何か月も前から考えていると初めて知った。」「給食調理員さんは,たくさんの人数分給食を作ってくれて,大変だったんだね。」など,子ども達は改めて給食について考えることができました。給食に携わるすべての人に感謝の気持ちを持って食べてほしいと願っています。

画像1

マンガクラブ

画像1
画像2
画像3
マンガクラブでは,砂絵の製作に取り組んでいます。子ども達も製作に慣れてきたようで,作品作りが進んでいます。作品が仕上がった子どもは,イラスト製作に取り組む予定です。

道徳「どうしてないているのかな?」

画像1
 道徳で人権に関わる学習をしました。授業では,2冊の絵本を使いました。一つは「わたしのせいじゃない〜せきにんについて〜」(レイフ・クリスチャンソン作)という絵本。『一人の子が大勢の子にたたかれていた。たたいていないが,助けずに見ていただけの子もいた。たたかれた子が悪いという子もいた。みんなが「わたしのせいじゃない。」と言っている。』という内容の絵本でした。子ども達と話し合う中で,初めは男の子が泣いているのは,直接手を出した子のせいという意見がほとんどでしたが,話し合う内に,見ていて止めも助けもしなかった子にも責任があるという意見が出てきました。また,どんな子であっても,いじめられていい子はいないという事も確かめていきました。
 もう一つは,「わたしのいもうと」(松谷みよ子作)の絵本です。いじめが妹の心を蝕み,体を蝕み,ついには命を奪ってしまうといった内容の絵本です。かなり重い内容の絵本でしたが,子ども達はこの2つの絵本を真剣に受け止め,考えていました。
 まだまだ自分の事を中心に考え,行動してしまいがちな1年生ですが,こうした学習を積み重ねながら,少しずつ人権を守る芽を蓄えていきたいと考えています。

1年 生活科「ふゆもげんきに」

画像1
 今日の午前中に雪が降り,うっすら雪が積もったので,中庭に出て「ふゆ見つけ」をしました。「とても寒いね。」「葉っぱがない木があるね。」「雪を触るとふわふわだね。」「触ると雪がだんだん固まってきたよ。」「溶けるとつるつるしたよ。」「つららがあるよ。」「バケツに氷がはってある。」など,子ども達はたくさん発見することができました。
 お家でも「ふゆ見つけ」ができるといいですね。
 

2年 体育の学習

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,持久走となわとびをしています。
なわとびでは,つま先で着地する事などに気をつけて,今までに跳べなかった跳び方ができるようになったり,跳べる回数が増えたりするようになりました。どんどんチャレンジしてほしいと思っています。

体育館で体育をしました

画像1
画像2
 今日は生憎の雨。せっかくの体育なのに・・・。ということで,体育館で体育をすることになりました。
 今日は学年みんなで「タタロチカ」というロシアのフォークダンスに挑戦しました。みんなで輪になって,とても楽しくフォークダンスを踊ることができました。
 その後は,各クラスに分かれて今週の大縄集会に向けて,大縄跳びの練習をしました。初めは苦手だった子も,少しずつ,縄に入るタイミングや跳ぶタイミングをつかめるようになってきました。みんなで協力し,教え合いながら高め合っていってほしいと思っています。

身体計測をしました。

画像1
画像2
画像3
 1年生最後の身体計測がありました。身長や体重の増加だけでなく,身体計測に臨む子ども達の姿にも成長を感じました。
 身体計測の前に,養護教諭の近藤先生から,「塗り薬の塗り方」のお話と,「心の声を聴いてみよう」というお話がありました。体の発育や成長の仕方は,人それぞれ。みんな違っていいんだよというお話でした。誰かと比べるのではなく,どの子も自分の成長を喜べる,そんな安心できる学校にしたいなあと思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 スクールカウンセラー来校
3/16 フッ化物洗口
3/17 完全下校14:30

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp