京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up1
昨日:123
総数:617590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観日8月29日(木)全学年9:35〜10:20

2年生  わあ!小さいんだね

 生活科の時間に,ラディッシュの種の観察をしました。ミニトマトと同じように,とても小さい種です。ごまのように小さい種です。落としてしまうと,どこに行ったかわからなくなります。子ども達は,拡大鏡で観察したのですが,落とさないように気をつけていました。どんな芽が出てくるのかしら?
画像1
画像2
画像3

2年生 だるまさんがころんだ

画像1
画像2
画像3
 火曜日は,2年2組の「みんなあそび」の日です。今日は,本当は総合遊具で遊ぶ予定だったのですが,雨で濡れていたので変更になりました。女の子に人気のある遊びです。
 今日はもめごともなく,みんなで楽しく遊ぶことができました。楽しそうなので,5年生の男の子が寄って来たほどです。

2年生 かけられる数とかける数

 算数では,2〜5段のかけ算が終わったので,文章題を作る学習をしています。文章を読んで,何の何倍かを考えます。これがなかなか難しいです。しっかり読まないと,かけられる数とかける数が反対になってしまいます。
 自分で問題を作る学習では,文章がうまく作れない人が多く,算数の時間なのに国語の時間のように文章指導をしています。子ども達は,困った顔をしながら取り組んでいるところです。「九九だけ覚えたらいいんじゃないんだね。」と言っている子ども達です。
画像1
画像2
画像3

2年生  ああ!雨が降る前でよかったね。

 今日から体育の授業は,運動場で行います。「とびくらべ」と「てつぼうあそび」を時間を半分ずつに分けて活動しました。とびくらべは,歩幅の大きさを比べます。この活動が,高学年の幅跳びにつながっていきます。個人で比べたり,グループで比べたりしながら,楽しみました。
 てつぼうは,ほぼ一年ぶりということもあって,思い出す意味で,以前にできた回り方をしました。それでも,忘れている人もいて,「どんな回り方だったかな?」と言っていました。そこで友達の回り方を見て思い出していました。今年は,逆上がりができるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 いつ,おうちに着くかしら?

画像1
画像2
画像3
 今日,お家の人に宛てたお手紙(はがき)を子ども達は,ポストに入れました。投函するのが,うれしくってにこにこしています。「いつ,着くんだろうね。」「ああ!どきどきしてきたよ。」などという声も聞こえてきました。
 お手紙が届きましたら,お家で音読劇をします。だから,今日の練習は身が入っていました。恥ずかしがらずに,お家の人の前で発表してね!

遠足で動物園に行きました

画像1
画像2
画像3
遠足で,京都市動物園に行きました。
たくさんの動物を,歓声を上げて楽しく見ることができました。
お弁当も美味しくいただきました。保護者の皆様,ご用意いただきありがとうございました。

2年 秋の遠足に行ってきました!

 秋の遠足で『京都府立植物園』に行ってきました。 
 植物園の樹木医の中井さんにどんぐりの木や植物園を楽しみ方について教えていただきました。初めて知ることに「すごいな」と興味を持って聞き入っていました。
 
 その後,子どもたちは楽しみにしていた怪盗グレープからの挑戦状に挑みました。
グループの友達と協力し合いながら,リーダーさん,時計係りさん,案内係りさん,記録係りさんに分かれ,任された役割に責任を持って活動していました。植物園内をたくさん歩いてへとへとに疲れていましたが,子どもたちは本当によく頑張りました!
 お疲れの後は,待ちに待ったお弁当です。朝早くからご準備ありがとうございました。
友達とおしゃべりしながらおいしくいただきました!

 子どもたちはグループの友達と声をかけ合いながら,グループ行動や時間を意識しながら活動していました。さすが2年生!!一日よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

2年生 はがきの書き方

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に,はがきの書き方の学習をしました。今は,パソコンで入力すれば,自動的に宛名は出てきます。だから,実際に書いたことがない人がたくさんいました。
 まずは,「手紙の書き方」という本を読みながら練習しました。その後、本物のはがきに宛名を書きました。子ども達は緊張しながら,はがきに書いていました。

2年生 お友達と交流しよう

 国語では,がまくんとかえるくんシリーズからお気に入りの話を選び,音読劇の練習をしています。今日は,二人組で音読劇を見せ合ってアドバイスをしてもらいました。聞いている人もだんだん的確なアドバイスができるようになってきています。それを参考にさらに音読劇にみがきをかけていきます。お家の人の前で発表できるころには,もっと上手になっていることでしょう。
画像1
画像2
画像3

2年生 楽しいよ!

画像1
画像2
画像3
 今日の体育は,跳び箱あそびの4時間目でした。準備も慣れたもので,あっと言う間に準備してくれる子ども達。その後,準備運動として「またぎのり・またぎおり」をして,座って待ちます。本当にお利口さんです!そして,いよいよ跳び箱を跳びます。自分の力を考えながら,高さに挑戦している子ども達。1時間たっぷり活動して,あせをかいています。来週で,2年生としての跳び箱の学習はおしまい。少しでも跳べるようになってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp