京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:103
総数:611770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

サマースクール3日目!

サマースクール3日目です。
今日も夏休みの宿題を集中して勉強をしました。後半は運動会のエイサーの練習をしました。曲を流すと,自然に体が動いてきました。だんだんとふりをおぼえていて,とてもびっくりしました。
今日でサマースクールは終わりです。いよいよ今日から本格的な夏休みに入ります。
来週も学校ではプールはありますが,自由な時間がぐんと増えます。
安全に気をつけて,たのしい夏休みにしてくださいね。


画像1
画像2

1年生   サマースクール終わる

 三日目のサマースクールがありました。今日で終わりです。今日もたくさんの子ども達がやってきて,プリントでの復習や図書の本を借りかえたりしました。
 学校が始まるまで,この調子で家庭でもがんばってくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年生   サマースクール 二日目

 今日は,午前にプール,それからサマースクールがありました。お弁当持ちでたくさんの子ども達が参加してくれました。プリントをがんばっています。図書室では,一冊でもたくさんの本を読もうと熱心な子ども達。暑くても,がんばっている子ども達です。
画像1
画像2
画像3

1年生  サマースクール 1日目

 朝は雨模様でしたが,たくさんの子ども達が参加してくれました。いままでの学習で苦手だったところをプリントで,復習しました。途中,図書室に行って本を借りたり読んだりしました。
 1日目は,午後からプールがあるので,お弁当を持参してきている人も多かったです。
 手作りのお弁当をおいしそうに食べていました。そして,太陽がのぞいてきて暑くなってきたので,大喜びでプールに入りました。さすがに,プールが終わるとお疲れ!今夜はしっかり休んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生  給食もしばらくお別れ

 明日から夏休み。しばらくおいしい給食ともお別れです。この日の献立は,ごはんとかぼちゃのみそしる・ほうれんそうのごま煮・鶏肉のさっぱり煮・牛乳でした。
 みそしるは,かぼちゃの甘味がでていて子ども達は「あまいね。」と大喜びでした。おなかがすいていたので,おかずは全部なくなりました。よく食べるようになっています。
画像1
画像2
画像3

1年生  お楽しみ会

 最後の日,少し時間が余ったのでミニお楽しみ会をしました。「なんでもバスケット」をしました。久しぶりにしましたが,ルールも覚えていてみんなで楽しむことができました。短時間でしたが,楽しい時間をもててよかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 カタカナの練習

画像1
画像2
画像3
 前期前半最後の授業の国語では,カタカナの学習の仕上げをしました。最後のページなので,子ども達は丁寧な字を書こうと熱心に取り組んでいました。一応すべてのカタカナを教えましたが,これから使っていくことで,習熟していってほしいと思います。夏休みの間も忘れずにいてほしいと思います。

夏休み1日目〜サマースクール〜

夏休み1日目です。2年生は午前中にサマースクールがありました。夏休みの課題をもってきて,教室で集中して勉強をしました。友だちとお互いに教え合いながらも宿題を着々とやっていました。また運動会のエイサーの練習もしました。こまかい動きもしっかりと覚えています。夏休みにも頑張って登校してきてくれて,とてもうれしいです。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会!楽しいな。

今日は夏休み前の最後の学校の日でした。
先週から今日のお楽しみ会に向けて準備をしていました。
お楽しみ会では,子どもたちがやりたいお店屋さんを作り,お客さんとお店屋さんに分かれて楽しく遊びました。
ペットボトルに点数を書いて,的あてをしたり,迷路ゲームをしたり,魚すくいゲームをしたりと工夫をしながらお店屋さんを作りました。
お楽しみ会では司会やはじめの言葉,おわりの言葉も子どもたちが役割を決めて,みんなでやりました。
夏休み前に楽しい思い出を作ることができて,とてもうれしかったです。

画像1
画像2
画像3

1年生 着衣泳をしました

 最後のプールは,着衣泳をしました。体操服を着て,プールに入りました。子ども達は「重たいね。」「動きにくいね。」などと口々にいいながら,初めての着衣泳を楽しんでいました。もし,おぼれてしまったらこんなに泳ぎにくいということがわかったと思います。貴重な経験をしました。川や海などに行かれるかもしれませんが,くれぐれも気をつけてください。
 その後,少しバタ足の練習をしました。一年生の「水遊び」は,これで終わりますが,夏休みにも来てくださいね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp