京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up18
昨日:174
総数:611502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

おしずもう大会!

体育館体育ではおしずもうあそびをしています。

今日は2回目の学習だったので,マットの準備がとてもすばやくできるようになりました。さすが2年生です!

グループごとに勝負をしていきますが,子どもたちには「勝ち・負けだけにこだわらずに,たくさんの友達との触れ合いを大切にしてほしい。」と話をしています。
対戦を見ている子どもたちは,「がんばれ!がんばれ!」と応援する姿がたくさんありました。

最後のふりかえりでは,「応援してもらえてうれしかったです。」「負けたけど,楽しい気持ちでできたのでよかったです。」など楽しみながら学習できた感想が出てきました。


画像1
画像2

生活科〜生き物はかせになろう〜

生活科では新しい学習「生き物はかせになろう」の学習をしています。
今日は子どもたちがたくさんの生き物を持ってきてくれました。
コクワガタ,カブトムシ,かたつむり,ダンゴムシ,メダカ,ザリガニなどです。

生き物を見て,「うわー!すごい!!」と大喜びでした。
実際に触ると,生き物がびくっと動いたり,つのを縮めたりと子どもたちにとって驚きの連続でした。

生き物の観察の後には,見つけたよカードを書きました。生き物を見ながら,「毛がふわふわだな。」「今,目が合ったよ。」など,生き物との触れ合いをとても喜んでいる様子でした。

これからも生き物の観察を続けていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

1年生  音読発表会

 「おむすび ころりん」の第1回目の音読発表会をしました。グループごとにみんなの前に出て発表しました。今回は,お互いのグループを見合うことでいいところを見つけて,もう一度本番に向け練習をします。まだ途中の仕上がりですが,思った以上にじょうずに発表していました。この後の練習は,熱が入ってとてもがんばっていました。
 来週の発表が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生  わあ!大きくなったね

画像1
画像2
画像3
 生活科で,朝顔の観察をしました。ずっと雨が続いていたので,久しぶりの観察です。つるが伸び,つぼみがついている人が多いです。花が咲いている人もいます。
 つると背比べしていた人が「わあ,ぼくの背よりも伸びている!」と驚いていました。つぼみを数えた人からは,「10個もつぼみがついているよ。」と嬉しそうな声があがりました。見つけたよカードに,「早くわたしのあさがおにはながさいてほしいです。」と書いていた人もいます。本当にぐんぐん成長しています。

1年生  音読大会にむけて

 「おむすび ころりん」の学習で,音読大会を計画しています。今日はグループで,場面を決めたり,役割を決めたりしました。話し合い活動もだんだんできるようになった1年生です。
画像1
画像2
画像3

100を使ったたし算・ひき算

算数では,100をもとにしたたし算,ひき算をしました。
今日は下のような問題をしました。

<1問目>
文房具屋さんにいって,200円の鉛筆と400円のノートを買いました。全部で何円ですか。
<2問目>
800円持っています。600円の筆箱をかうと,何円のこりますか。

どちらも100円をもとにして考えました。
説明では昨日の10円の学習をもとに,同じように考えることができました。

「説明することは難しいな」と感じていた子どもたちも他の子どもたちの説明を聞き,だんだんと説明をしようと挑戦する人が増えてきました。とてもうれしいことです。
画像1
画像2
画像3

歌の練習しました!!

画像1
今日おこなわれた6月のつどいでは,「グッデー・グッバイ」と「手と手と手と」を歌いました。音楽の時間の中でも歌っていて,はっきりと歌うことをめあてとして練習をしました。口の大きさがとても大きくなってきています。
「手と手と手と」では,隣のともだちと一緒に手や肩を優しくたたいたりと楽しく歌うことができました。6月のつどいでは,リズムに合わせて,体を揺らしたりととても楽しみながらできました。

6月のつどい

本日2校時,6月のつどいで,呉竹総合支援学校の子ども達と交流をしました。
一緒に歌やダンスを楽しみました。
画像1

10円を使ったたしさん・ひきさん

画像1
算数では10を単位としたたしさんとひきざんの学習をしました。
80円のチョコレートと30円のあめ,ポテトチップス90円のそれぞれのおかしが出てくる問題です。
1問目はチョコレートとアメをかうといくらになるという問題です。
式に表して,10円の絵を使いながら,10円が何個になるのかを数えながら求めました。その求め方を説明しあいました。説明をするときに,友だちにわかりやすく伝えることができるように意識しながら,発表の練習をしています。
2問目は130円持っていて,90円のポテトチップスを買うと何円のこりますかという問題でした。1問目と同じように説明のしかたを工夫して求めました。
最後のふりかえりでは,「10円の数をかぞえて計算したら,わかりやすくできた。」とまとめることができました。これからも練習問題を積み重ねていきたいです。

どんどん本を読んでいます。

国語の授業では,図書室に行くことがあります。1人2冊,本を借りています。
好きな本を探しながら,図書室で読書をしています。
借りる本以外に,大型絵本を友達とよみあったり,休み時間に係でよんでいる紙芝居を1人でじっくり読んだりしています。
図書室の本を見ると,おもしろい本がたくさんあります。
休み時間にも図書室に行き,たくさんの素敵な本と出会ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp