京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:58
総数:614214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

1年生 国語では・・・

 1年2組の国語は「あつまれ,ふゆのことば」からスタートです。昨年に前もって伝えていたので,かるた作りから始めました。冬に関係のあるかるたを作るので,少し難しいようです。また,リズミカルに読めるようにするために,五七五で読み札を作るように声かけしているので,指を折りながら言葉作りをしています。それでも,すぐに作り方を理解して作り出すのは,さすが1年生!ですね。
 かるた大会をしたいので,それを目標にがんばって取り組んでいる子ども達です。
画像1
画像2
画像3

1年生  新年初めにあたって

画像1
 冬休みが終わり,学校に元気な子ども達の声が返ってきました。朝いちばんのあいさつは,久しぶりに大きな声を出したせしか,声が出にくいようでした。そこで,声出しの意味もかねて音読の練習をしました。谷川俊太郎さんの詩「たらこ かずのこ」と「いろは歌」です。「たらこ かずのこ」はとてもリズミカルな詩なので,何度か読んでいるうちに子ども達の声が大きくなっていきます。のどがあいてきたようです。
 新年初めの取組は,みんなで声を揃える音読からでした。冬休みは楽しかったらしく,どの子どもも笑顔いっぱいでの登校!また一年,がんばっていきましょうね。
 保護者の皆様,本年もよろしくお願いいたします。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp