京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up13
昨日:50
総数:613648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

1年生  算数では・・・

「大きな数」の学習で100までの数の数え方や読み方・書き方をしています。ノートに1から100までの数表を作り,その表のきまりを見つけました。右に1ずつ増えていくことや左に1ずつ減っていくこと・上に10ずつ減っていくことなどを見つけました。それをもとに,数表をかくしてその数字を当てる「かずあてゲーム」もしました。
 数の系列の不思議さや面白さがわかってくれたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

2年生 1mものさし名人は誰かな

算数では新しく「100cmを超える長さ」の学習に入りました。子どもたちはこれまでに「mm」「cm」について学習してきました。今回はそれより長い「m」の単位について学習します。
100cmを超える長さをはかるためにどのようにしたらいいのか,友だちと話合いました。そして「m」という単位をつかって,新しく長さを表すことを練習しました。
その後に,1mに一番近い長さをはかれる「1mものさし名人」を決めました。子どもたちは「これぐらいかな?」と言いながら,紙テープを切りました。全員の長さを比べてみると,「長かったかな」「短かったかな」という声が聞こえてきました。1mものさしと比べると,1mにほぼぴったりの子どもがいました。子どもたちから「すごい!」と声が出ました。長さの感覚を少し感じ取ってもらえたら嬉しいなと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 おもちゃフェスティバルに向けて

生活科ではおもちゃフェスティバルに向けて準備を進めています。今週2年生だけのおもちゃフェスティバルをする予定ですが,子どもたちは休み時間も準備をして頑張っています。今日は少しの時間ですが,クラスの中だけでおもちゃフェスティバルをしました。友だちの作ったおもちゃから工夫されているところを見つけたり,楽しくあそぶことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 こぎつねこんこん

画像1
画像2
音楽では「こぎつねこんこん」のけんばんハーモニカ,歌の練習をしています。鍵盤ハーモニカでは,指づかいに気を付けて練習をしています。歌うときには音をよく聞いて,きれいな音程で歌っています。みんなの声が合わさってとても綺麗です。

2年生 避難訓練に向けて

画像1
画像2
今日は避難訓練がありました。地震が起きた時,一番に自分の頭を守ることを何度も話をしました。まずは自分の命を守るために,どうしたらいいのかはなしあいました。教室,廊下,運動場,トイレにいるとき。それぞれの場所で災害が起きたらどうしたらいいのか,子どもたちは真剣に考えていました。いつ,どこで起きるのかわからないので,学習したことを生かしてほしいと思います。

2年生 ボールけりゲーム

画像1
画像2
ボールけりゲームの様子です。自分たちで準備・片づけをします。友だちと協力し合って素早く準備ができるようになりました。ボールけりゲームでは,力強くけることができるようになりました。

1年生 デンマークのお話

画像1
画像2
画像3
 2週間ほどデンマークから冬休みを利用して1組に聴講生がきていました。最後の日,ゲストティーチャーとしてお父さんがオランダの国についてお話をしてくださいました。クイズ形式でわかりやすく話してくださいました。子ども達は日本と違う文化を身近に感じていました。いい機会をもつことができよかったです。

1年生 体育では・・・

 運動場の体育は,今日も持久走と縄跳びをしました。持久走は5分間走に挑戦です。今まで3分間走だったので,少し長く走らなければいけません。やはり最後のほうは,しんどそうな顔で走っていました。でも,しんどくても歩かないで走りきったのはすばらしかったです。今日は暖かな日差しの下で走れてよかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語では・・・

画像1
画像2
画像3
 「ずうっと,ずっと,大すきだよ」の学習の3時間目は,お話の中から自分の一番すきな場面を選んで,友達と交流します。まず,それぞれのすきな場面を見つけ,黒板に貼った挿し絵の下に自分の名前のカードを貼ります。それから,なぜそこが好きなのか理由を考えてノートに書き,友達と交流します。2組で多かったのは,初めの場面と最後の場面でした。来週初めにノートを参考にして交流しようと思います。

2年生 おもちゃフェスティバルに向けて!

生活科では,おもちゃフェスティバルに向けて準備をしています。1年生に喜んでもらえるように,ルール説明やおもちゃを工夫しています。グループの中で協力をしないと,なかなか作業が進みませんが,子どもたちは上手に協力し合いながら進めています。1年生に喜んでもらえるように,みんなで頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp