京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up37
昨日:76
総数:614539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

やったあ!やっとできました。

画像1画像2画像3
子ども達待望の「ころがしドッチボール」の授業がやっとできました。台風が過ぎてやっと雨が上がりました。曇り空の下,子ども達の元気な歓声が聞こえてきました。
ボールをころがして円の中にいる人を当てます。初めはこつが分からなくて,ゆっくりボールを投げていた子ども達でしたが,だんだん円の中の人をねらって速くなげられるようになりました。円の中の人もだんだんよけるのが上手になって,なかなか当たらなくなりました。
水泳が始まるまでの間,「ころがしドッチボール」を楽しみたいと思います。

なぞなぞを作ったよ!

画像1画像2画像3
国語の授業で「なぞなぞあそび」を学習しました。授業のまとめとして,子ども達自身がなぞなぞを作りました。楽しみながら,「〜は〜です。」の文章を使いながらなぞなぞを考えました。
作った後は,みんなの前で発表しました。一人ひとり,みんなの前ではっきり発表しました。そして,その答えがわかった人は元気よく手を挙げます。問題を出した人が,指名します。あててもらいたくて,たくさん手を挙げます。それを指名するのも嬉しくて・・・
子ども達同士で進行できた「なぞなぞあそび」でした。

またまた雨です!

画像1画像2
京都も梅雨入りしました。27日の体育はまたまた雨のため,体育舘でした。今回は「とびくらべ」を発展させて,置き換えリレーに挑戦してみました。
まず,コーンをぐねぐね曲がりながら走ってフラフープの中にボールを置いて走って帰ります。次の人は,同じように走ってそのボールを取って帰って来ます。ルールもすぐに理解して,スムーズに走りだしました。グループ対抗にしたので,子ども達は必死です。
「がんばれ!」と言う応援の声が沸きあがります。
梅雨空をふっとばすぐらいの元気さでした。でも,運動場で「ころがしドッチボール」もしてみたいなあ・・・

おひさまと交流しています。

画像1画像2画像3
入学してから,おひさま学級の横を通るたびに,「おひさま学級ってどんなところ?」「どうしておひさま学級には,遊ぶ所があるの?」と不思議に思っていた子ども達でした。そこで,5月24日・25日・26日の一日ずつをそれぞれクラスごとに交流することにしました。まずは,植田先生からおひさま学級の紹介をしてもらいました。その後,どのように勉強をしているか・時間割のことなど具体的に話をしてもらいました。
そして,じゃんけんゲームやいす取りゲームをして,おひさま学級の人達と楽しく過ごしました。
招待してもらえたことを喜んでいました。これを機会になかよくなれるといいですね。

うたってたのしいよ

画像1画像2
今,音楽の時間に「6月のつどい」のときに歌う「グッデイグッバイ」と「手と手と手」の歌を練習しています。どちらの歌もすてきな歌で子ども達は喜んで歌っています。
25日の音楽は3クラス合同で練習をします。1年生の元気な歌声が,響いています。
お家でも歌ってくれるかしら。

げきってなかなか楽しいね

画像1
国語では,「はなのみち」を学習しています。1場面ずつくまさんやりすさんなどの登場人物の気持ちを考えています。そして,考えた後それを劇化して意見を交流しています。お友だちの考えた気持ちをせりふを通して聞くことによって,考えが深まっていきます。
最後の場面では,たくさんの動物が登場しました。みんなとっても楽しんで劇をしていましたよ。

いくつといくつ

画像1画像2
算数では今,いくつといくつの学習をしています。この写真は10の合成・分解をするため「おはじきいれ」ゲームをしているところです。10個のおはじきをはじいて,円の中に入れると1点がもらえます。子ども達は高い得点を獲るために必死ではじいています。そして,その後入った数と入らなかった数を発表しました。これで,10の分解を学習しています。1年生では,このように具体的な操作を通して,学習を進めています。楽しい遊びを通して,10の合成・分解を学習しているところです。

楽しかったよ!春の遠足

画像1画像2画像3
5月20日延期していた春の遠足が実施されました。青空の下,元気よく出発しました。
行き先は動物園でした。どこの学校も幼稚園も今日が遠足日だったようで,人人人ばかり。動物よりも人を見に行ったような混み具合でした。
それでも,お目当ての動物はしっかりと見ることができました。猿山では,かわいらしい様子で遊んでいる猿に見とれていました。新しくできた「おとぎの国」では,ひつじをさわって大喜び。ただ,楽しみにしていたライオンやトラやゴリラは暑さのためぐったりと寝転がっていたので,子ども達はがっかりしていました。この日はいいお天気すぎて暑かったですもの,仕方ないですね。
そして,待ちに待ったお弁当タイム。とてもおいしそうに食べていました。お弁当作りありがとうございました。初めての遠足は楽しく過ごせて良かったです。

こんなにいっぱい種ってあるんだね。

画像1画像2
生活科の時間に,朝顔以外の種を観察しました。ホウセンカ・コスモス・おじぎ草・ふうせんかずら・ひまわりのたねを観察しました。
「うわあ,ごまもたいやなあ。」「まんなかにハートマークがあるよ。」「ひまわりの種ってピーナツみたいだね。」なんていいながら,楽しそうに観察していた子ども達です。

わあい!芽が出たよ。

画像1画像2
先週たねまきをしましたが,朝顔の芽が続々と出てきています。朝みずやりに行った子だも達が,急いで帰ってきては嬉しそうに報告してくれます。
まだ一つも出ていない子どもが「まだ出ていない。」と心配そうにつぶやくので,種によって成長の違いがあることを話しました。毎日水をあげていたら,必ず芽が出るから心を込めて続けようという話もしました。「うん。がんばるわ。」とにこにこ顔で返事をしてくれました。
毎日たっぷりと水とまごころをあげている子ども達です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp