京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:83
総数:518504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

個人懇談会

15日(火)より個人懇談会が始まっています。

案内に明記したように,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,お願いしていることがあります。

1 マスクを着用してください。
2 担任との間隔は1m以上開けます。
3 懇談時間は15分を超過しないようにします。
4 懇談終了後は,速やかにお帰りください。

ご協力をお願いします。

正門・北門前道路工事のお知らせ

  12月5日(土)7日(月)に,正門前の道路の舗装工事が予定されています。
 9時〜17時の間,車両通行止めになります。日頃より車両での来校は,お断りさせていただいてはおりますが,どうしてもの場合は,南の別れの所から西側を通ってください。
 なお,5日が雨天の場合は,この2日間の工事は,1月に延期されます。その際は,またお知らせします。

メール配信システム 登録について

本校のメール配信システムにご登録いただきありがとうございます。

新規に登録を希望の方より,お渡ししている書面のQRコードが読むことができにくいということをお聞きしました。

以下に申込みアドレスを明記していますので,入力いただくと登録が可能です。

www.kyoto-pta.jp/sho-p/hiragino/m20.html

お手数をおかけしますが,登録していただきありがとうございます。

「なつやすみのくらし」訂正があります。

先に配布しました「なつやすみのくらし」の日程に間違いがありました。
2学期の給食開始は25日(火)ではなく,27日(木)です。申し訳ありませんでした。

ゆめのひきだし

今年度は「ゆみのひきだし」の活動をお休みしていただいておりました。

夏休み明けより,活動を再開することになりました。

「ゆめのひきだし」の主な活動は本校児童の読書経験を豊かにすることです。

9月から「朝読み」を再開する予定です。
画像1

教室待機を終え,下校しました。

15:56頃教室待機を終え,下校を始めました。

緊急 学校待機2

習い事等で,下校をお急ぎの場合は,保護者の方が学校へ来ていただきましたら,引き渡しをさせていただきます。

学校待機しています。

今後数分のうちに,大雨や雷の発生が予想されます。

下校していない児童は教室の待機しています。

本日の学習について

本日通常通り学習をします。

登校の際は,安全に十分気を付けて登校してください。

注意喚起しました

金曜日に見つかった「ヒラズゲンセイ」

珍しい虫なので,もし子どもたちが見つけると,
喜んで捕まえてしまうかもしれません。

そこで,見つかったサクラの木あたりに,
注意喚起のポスターを掲示しました。


色々調べてみると・・・

〇桜の木の近くで見つかる。
〇6月〜7月に発生する。
〇毒の体液が出ると,強いにおいがする。 …そうです。

一昨日も,九州でニュースになっていたようなので,
家の近くで見つけても,決して触らないようにお気を付けください。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

給食だより

お知らせ

保健だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

非常時対応

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp