京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up47
昨日:70
総数:543602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

4年生 みんなが気持ちよく過ごすために

画像1
 今月の「友だちの日」は,社会のきまりやきそくが必要なわけについて考え,みんなが気持ちよく過ごすためにどうすればいいのかを話し合いました。
 「自分だけでなく,他の人のことも考え,思いやりをわすれないようにしないといけない」「自分がされたらどう思うかを考えて,自分も気持ちよく過ごせる方法を考えていけるようにしていきたい」としっかりと意見を出し合うことができました。
 学校だけでなく,家庭や遊びに出た時にも,今日話し合ったことを思い出して,行動をしてほしいと思います。

5年 情報モラル教室

画像1画像2
 情報モラル教室を行いました。この学習は,スマートフォンのトラブル事例の動画教材をもとに,問題点を整理し,その解決方法をグループで主体的に話し合うことで,SNS(主にメッセージアプリ)やインターネットの特性を知るとともに,相手の状況や気持ちを思いやって情報交換することの大切さを理解し,スマートフォンとのより良い付き合い方を考えることをねらいとしています。先週はお忙しいなか,学習にむけてのアンケートにご協力いただきどうもありがとうございました。
 授業では,付箋を使って実際にSNS(LINE)体験をしてみました。5分間おしゃべりをせず,自分の話したいことを付箋に書いてSNSの画面を想定した用紙に貼っていきます。「おもしろかった!」という意見が多い中,「長い時間使ってしまいそう。」「ずっとスマホを見続けてしまいそう。」などの意見も出ていました。
 スマートフォンは,将来ほとんどの子どもたちが連絡手段のひとつとして使うことになるでしょう。将来活用することになったときにトラブルに巻き込まれることのないよう,スマートフォンやインターネットの特性や問題点について正しく理解し,それらを使うときに相手を思いやるマナーやモラルを身に付けてほしいと思っています。
 

5年 家庭「お茶をいれよう」

画像1画像2
 家庭の授業で,お茶の入れ方を学習しました。ご家庭ではやかんでお茶を沸かすことが多いと思います。きゅうすを使ってお茶を入れるのは初めてという子どもたちもいました。
 家庭科室での実習も初めてだったので,身支度の仕方,ガスコンロの使い方なども学習しました。人数分のお湯のみに,分量やこさが同じになるように少しずつ丁寧に注いでいました。家庭科室がお茶のいい香りに包まれ,だんらんのひととき…でしたが,「ちょっと苦い。そして熱い。」が子どもたちの正直な感想だったようです。

4年 理科 「雨水のゆくえ」3

画像1
 「空気中には,水じょう気がどこにでもふくまれているのだろうか。」というこの単元での最後の問題に取り組みました。

 予想では空気中には水じょう気がどこにでもふくまれている,という意見とどこにでもはないと思う,という2つの意見に分かれました。

 そこで,子どもたちが考えた学校中のあらゆる場所で実験してみることにしました。保冷剤を空気を抜いた袋に入れて空気を冷やし,袋の外側に水てきがついたら水じょう気があるということ。教室,ろうか,運動場,体育館,職員室…その場所に保冷剤の入った袋を置いてみると,結果はなんとすべて同じ結果が!よく見ると水てきがついていました。

 しかし,これで終わらないのが4年生。「先生,今日は雨だから水じょう気がいろんなところにたくさんあるからこの結果なのだと思います。晴れの日はどうなのかな?」という疑問が。確かに。晴れた日にまたやってみようと思います。
 
画像2

2年 生活科「あそんでためしてくふうして」

 生活科では,材料の特徴を生かして遊びを考えました。各グループに分かれ,より楽しく遊ぶためにさまざまな工夫をしています。「得点が高いペットボトルには,水を入れてみようよ!」「ガラクタだと思っていたものが,こんなに楽しい遊びになるんだ!」と意見を出し合い,身近なもので楽しい遊びを考えることができました。
画像1
画像2

2年 図工「まどをひらいて」

 図画工作科の学習では,カッターナイフを使って,画用紙に窓を作ります。カッターナイフを初めて使う児童が多く,「こわい」「不安だ」などの声が上がりました。しかし,正しい使い方を知ることによって,楽しい工作になることが分かると,大変意欲的に学習に向かうことができました。「人差し指に力を入れるとうまくいくよ。」「紙をしっかり押さえることをがんばりました。」など,活動を通して気づいたことも発表しました。
画像1
画像2

5年 体育「6年生と一緒に」

画像1画像2
 明日行う予定にしていたスポーツフェスティバルのリハーサルですが,明日が雨の予報なので,今日の午後から6年生と一緒にリハーサルを行いました。
 さすが5年生!初めての合同練習でしたが,列を整えてきれいに並び,しっかりと前を向いて,話を聞いたりラジオ体操に取り組んだりすることができました。最高学年の6年生に負けないくらい立派な態度でした。
 来週の本番がとても楽しみです。

ひまわり学級 国語科「本を読もう」

画像1画像2
 今日は,学校図書館に行きました。

 来週の「もみじ読書週間」のときに紹介する,お気に入りの本を借りました。
 学習の終わりには,学校司書の先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 目を輝かせながら聴く子どもたちでした。

3年 「スポーツフェスティバル」に向けて

画像1
画像2
 スポーツフェスティバルに向けて,4年生と一緒にリハーサルを行いました。
 3年生は80m走とリレーの2種目を行います。今年度の徒競走は昨年度と違い,30m長い距離に挑戦しています。また,リレーも今まで行ってきたバトンパスとは大きく違ったリレーに挑戦しています。
 今までと違った内容ですが,これまでに体育の学習で練習してきたこと生かして,取り組んでいます。スポーツフェスティバルの日には,子どもたちの頑張りをご覧頂けたらと思います。

5年 総合「外国の食文化について調べよう」

画像1画像2画像3
 総合では「フード・風土・ワールド」の学習で,世界の食文化について調べています。調べてみたい国を自分で選び,インターネットと本を活用して調べ学習に取り組みます。「主食が豆!?」「こんな調味料見たことない!!」など,いろいろな発見をしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp