京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:92
総数:545076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

体育倉庫の扉の修繕

画像1
画像2
初夏の日差しを受けて,体育倉庫の年代物の扉をよみがえらせるための作業中です。

ブラックベリー

画像1
ハルジオンが満開の花壇のとなりにブラックベリーの木(たぶん)があります。花の季節が終わり,まだ青いけれども,たくさんの実がなっているのに気づきました。

満開!

画像1
ウサギ小屋横の花壇で,今,「ハルジオン」が満開です。同じキク科の紫苑という花にちなんで、「春紫苑(ハルジオン)」とつけられました。北アメリカ原産で、抜いても地中に根っこが残っていればまた生えてくるという強い性質をもっていることから、「貧乏草」なんてひどい呼ばれ方をすることもあるそうです。

ひまわり学級 生活単元学習「がっこうせいかつの きまり」4

画像1
 きょうは, あめの ひの きまりに ついての クイズです。

 『ぬれたかさ 〇〇〇〇〇〇〇 かさたてに』
 〇〇〇〇〇〇〇には, なにが はいるでしょう。

 (1)くるくるまいて
 (2)ぐちゃぐちゃのまま
 (3)くるくるまわして

 さあ, わかるかな。

 せいかいは・・・





 (1)の, 「くるくるまいて」 でした!

 この しゅうまつは, あめが ふるそうです。
 かさを つかったら, くるくる じょうずに たたんで かたづけて みよう!ひとりで できるかな?

2年 国語「たんぽぽの赤ちゃん〜その後〜」

画像1
 いぜん,たんぽぽの赤ちゃんをしょうかいしました。
その後どのように生長するのかよそうしてもらいましたね。

正かいは,1ばん「じくが のびる」でした!

 じくをのばした後,花が咲く様子が見られました。
学校の近くにもたんぽぽがたくさん見られるようになりました。
国語「たんぽぽの ちえ」を音読しながら,その様子をたしかめてくださいね。

休校中に…

 ゴールデンウィークが終わりましたね。みなさん,どんなお休みだったでしょうか。みなさんがお休みの間も,学校では再開に向けて着々と準備が進んでいます。今日は管理用務員さんが体育倉庫の扉を修理してくださいました。重たい扉を一生懸命に動かしながら修理してくださいました。先生たちもお手伝いしました。一日でも早く学校が再開されるといいですね。
画像1
画像2

4年 「道徳」

4年生のみなさん,こんにちは。
休校中のかだいは進んでいますか?

この前とどいたかだいの中に,道徳のお話を読むかだいがあります。お話を読んで,後ろのワークシートの問いに答えましょう。自分の思ったことや考えたことが書けるといいですね。

まだまだ休校がつづきますが,体調に気を付けて元気に過ごしてください。


画像1

2年 生活科「スイートピー」

 2年生のみんな げん気にしていますか。

みんなが 1年生のころにうえた スイートピーが 

花をさかせたよ。おぼえているかな。

とってもきれいだね。


あーかーい〜♪ スイ〜トピィ〜〜〜♪♪
画像1
画像2

5年 理科 「気象情報を見てみよう!」

画像1
画像2
 5年生のみなさん,理科の課題は進んでいますか?雲の観察は出来たでしょうか。

今回は,インターネットを使って気象情報を調べてみました。
 
 5月6日と7日の正午の「気象衛星の雲画像」と「アメダスの雨量情報」の資料です。2日間ですが,雲の動きがわかるでしょうか。

 6日の雲画像を見ると日本列島のほとんどに雲がかかっていることがわかります。京都は雨が降っているのかな,と思いますが,アメダスの資料からは雨が降っていないことがわかります。今日,7日の正午の雲はどうでしょうか。お天気は?資料をもとに,また実際に空を見ながら考えてみてくださいね。

1年 がくねん もくひょう 「にっこにこ」

画像1
 1ねんせいの みなさん,おげんきですか。
1ねんせいの ろうかの けいじばんに がくねん もくひょうを はりました。

 みなさんが まいにち えがおいっぱいで みんなとなかよくすごし, さいごまで がんばれることを ねがって つくりました。

 みなさんと いっしょに すごせない ひが つづいていますが,まいにち えがおでげんきに すごしたいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp