京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up95
昨日:70
総数:543650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

4年 毎日元気に過ごそう!

画像1
4年生のみなさん,こんにちは!

6月1日(月)から,学校が再開します。登校するときには,必ずマスクをしましょう。教室に入るときや,おうちに帰ったときは,手洗いうがいをして,かんせんしょう予防をしっかりしましょうね。

今日配ったおたよりの中に,けんこうかんさつひょうが入っています。ピンクの台紙にはって持ってきてください。毎日体温を測るのをわすれないようにしてくださいね。

みんなに会えるのを楽しみにしています!

3年理科「こん虫の育ち方」2

画像1
画像2
画像3
 みなさん,今日は朝(あさ)からとても良い天気になりましたね。元気にしていますか? 先日,植えたキャベツの葉のうら側(がわ)に,こん虫のたまごらしいものがついてたよ・・?という話をしていましたが,残念(ざんねん)ながらそれらはモンシロチョウのたまごではありませんでした・・・。
 でも,今朝いつものように水やりに行ってみると,なんと葉(は)のうら側にどこかで見覚(みおぼ)えのある1mmあるかないかの黄色っぽいたまごが見つかりました・・・?もしかしたらたら,このたまごこそモンシロチョウでは・・・?
あおむしも葉っぱについていました。
 これからの成長を楽しみにして,見守っていきましょう・・・!!

5年 理科 「めだかのたんじょう 〜観察日記 4〜

画像1
画像2
 3日ぶりにめだかのたまごを観察すると・・・

 なんと黒い大きなものが見えました。これは何だと思いますか。
 これはめだかの「目」。3日前よりはっきりとわかりました。そして,観察をしていると時々くるん!と動いていました。やっぱりちゃんと生きている!

 外の世界に出てくるのも,もう少しでしょうか。その日が楽しみです。
 

6年理科「植物の成長と日光の関わり」3

画像1
画像2
画像3
 みなさん,お元気ですか? 今日は朝からとても良い天気になりましたね? 
 学校園に植えていたある植物に,今朝花が咲いているのを見つけました。さて,このきれいな,かわいい花は,どの植物の花でしょうか・・・? 答えは,最後の写真を見ればわかるかな・・・?

 

ひまわり学級 生活単元学習「やさいを そだてよう」

画像1
画像2
 みなさん, こんにちは。

 きょうは, 4がつに たがやした かだんに, やさいの なえや たねを うえました。 ミニトマト, ピーマン, えだまめの 3しゅるいです。 やさしく つちを かけて, みずやりを しました。

 これから どんなふうに そだって いくか, たのしみですね。 がっこうが はじまったら, みんなで みずやりを して, たいせつに そだてましょうね。

 おいしく なあれ!

2年 生活「ぐんぐん そだて」

画像1
画像2
画像3
やさいクイズ1

しゃしんを よく 見てみましょう。

それぞれの なえによって,くきやはっぱの 生え方が ぜんぜん ちがいますね。

これらは,なんのやさいの なえ でしょうか?

はっぱの形や くきの色に ちゅうもくして,しらべてみましょう。

答え合わせは 学校でしますよ!

3年理科「植物の育ち方(1)」2

画像1
画像2
 みなさん,元気にしていますよね。先日,ホームページで見てもらった「たねまき」のようすですが,少し変化がありましたので見てください。
 たねを植(う)えたのは,4種類でしたね。覚えてますか?
 「ダイズ,オクラ,ヒマワリ,ホウセンカ」でしたね。
 さて,この写真に写(うつ)っているのは何のたねから育ってきたものでしょうか?
ヒントは,理科の教科書p.22〜23を見てみてください。では,6月1日に会いましょう!! その時には,他のたねも土の中から顔を出してきてくれるかな・・・?

6年理科「植物の成長と日光の関わり」2

画像1
画像2
 みなさん,元気にすごしていますか・・・?ここ数日は,雨が降ったりして,朝晩少しは涼しくなったかな・・・?
 先週,ホームページで見てもらったジャガイモが,さらに成長し,写真の大きさになっています。みんなが登校する来週には,もう少し成長してくれることでしょう。   楽しみにまっていてくださいね。6月1日に会いましょう!!

2年 生活「ぐんぐん そだて」

画像1
これは,なんの やさいのなえ でしょう?

ヒントは 土の中で そだちます。



せいかいは… サツマイモのなえ です。
サツマイモは,やきいもにすると とっても あまくて,おいしい ですよね。

先生は,今日 サツマイモのなえの うえつけを しました。
この サツマイモは,2年生みんなで そだてます。
さて,サツマイモは どんなふうに そだつのでしょう。

画像2

4年 学習相談日

画像1画像2
 21日(木)は学習相談日でした。
 ひさしぶりに4年生の元気なすがたを見ることができて,とてもうれしかったです。
 かくクラスで,かだいについてかくにんをしたり,運動場で遊んだりしました。
 来週の木曜日もあるので,来れる人は来てくださいね。
 
 気温も少しずつ高くなってきています。しっかりと水分をとって,毎日元気にすごしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp