京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up111
昨日:75
総数:545257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

4年生 学校図書館

画像1画像2
 夏休みに借りた本を返却し,新しく借りる本を選びました。
 子どもたちは久しぶりの図書館に,わくわくしている様子でした。お気に入りの作者から本を選んだり,シリーズの続きを探したりと思い思いに本を選んでいました。

4年生 音楽集会に向けて

画像1画像2
 音楽集会に向けて練習が始まりました。
 4年生は「夢の世界を」を歌います。今日は初めてアルトパートを練習しました。ピアノの音に合わせて一生懸命歌う姿からやる気が感じられました。
 今後二部合唱の練習をしていくのがとても楽しみです。

代表委員会

画像1
 各クラスの代表委員と各委員会の委員長,計画委員が集まって,より良い学校作りを目指して月に1回代表委員会を行っています。
 あいさつ運動での取り組みや,運動会のスローガン,各委員会からの報告をしました。
 みんなでより良い西京極小学校を作っていきたいと思います。

家庭学習パワーアップ週間 6年生

画像1画像2
 9月2日(火)に6年生は第1回ジョイントプログラムを実施します。今回は国語と算数の2教科の実施です。
 今日から2日までを「家庭学習パワーアップ週間」とし,ジョイントプログラムでの目標(例:算数90点以上など)をもとに1週間分の学習計画を立て,土日や休日も含めて毎日家庭学習に取り組むようにします。1日の学習時間は,学年(6年)×15分以上=90分以上が目安です。毎日の宿題とは別にテスト勉強に取り組むことで,「目標に向かって努力する力」をつけてほしいと考えています。この期間は,「ノーテレビ・ノーゲーム」を合言葉に,学年全員でがんばりたいと考えています。

おかえりなさい! 6年生

画像1画像2画像3
 今日から2学期が始まります。日焼けしてひとまわり大きくなった子どもたちが元気に登校してきた姿を見て,安心しました。
 始業式では,背筋をピンと伸ばして校長先生のお話を聞く姿がとても頼もしかったです。夏休み中はいろいろな部活動で活躍した6年生ですが,計画委員の3名が出席した
「みやこキッズ会議」の報告も,全校児童の前で堂々と発表することができました。
 始業式の後は草引きです。6年生は学校の外のグリーンベルトの落ち葉を拾いました。暑い中でしたが,みんなで声をかけあってがんばっていました。
 9月はジョイントプログラムや演劇鑑賞,運動会など,行事が続きます。まだまだ暑い毎日ですが,学習の時間と遊びの時間はしっかりけじめをつけて,何事にも精一杯取り組んでほしいと思います。

学校、児童生徒の歯の表彰

画像1画像2
 令和元年8月20日に京都府歯科医師会館で
『学校、児童生徒の歯の表彰式』が行われました。
 本校からは、保健委員会の児童が作成した
ポスターが佳作、観察文が特選と入選を受賞し
表彰されました。
 表彰式では、児童を代表して観察文の特選受賞者による作品発表がありました。
 落ち着いた声で、しっかりと自分の歯・口の健康をみつめた作品を発表することができ、とても素晴らしかったです。

 

1人でも歌えるように 合唱部

画像1画像2
 合唱部は今日も朝から練習に励んでいます。近畿大会のホールは今までのホールよりもだいぶ広いので,ひとりひとりがしっかりと歌うことが大切です。1人でも自信をもって歌えるように,今日は少人数で歌う練習をしました。「もっと歌に勢いをつける」「口の中を大きく開ける」など,自分の課題を見つけてがんばっています。自分の課題は同じパートの人たちと共有し,チームワーク力も高めています。

近畿大会にむけて 合唱部

画像1画像2
 先日行われた「NHK全国学校音楽コンクール京都府コンクール」で金賞をいただいたので,9月8日に行われる近畿大会にむけて合唱部は練習を再開しました。
 歌詞の理解や表現の面ではたくさんの審査員の先生から「すばらしかった」とお褒めの言葉をいただきましたが,技能面ではまだまだ課題が見られます。今日はパート毎に集まって,音や休符の確認を改めて行いました。ひとりひとりの歌唱力を磨き,さらに美しい西京極ハーモニーを目指したいと思います。
 

今日からまた始まります! 6年生

画像1画像2
 大文字駅伝出場と体力作りを目標にがんばる「走る会」。今日は学校閉鎖日明け初日でしたが,たくさんの6年生が登校をして練習に励みました。7分間走では,どの子も最後まであきらめずに一生懸命走っていました。これからの成長が楽しみです。

合唱部 「NHKコンクール 金賞!」

画像1
 今日は,NHK全国学校音楽コンクールがありました。本校は,合唱部ぽこあぽこで頑張っている子ども達17名が参加をしました。リハーサルでは,緊張で声が出にくかったですが,本番では,練習以上の力を発揮してくれました。
 結果,金賞に選ばれました。すばらしい。また,多くの先輩たちが応援に来てくれ,共に喜び合いました。とてもよい経験となりました。
 次は,9月8日に近畿ブロックコンクールへ出場します。すばらしい歌声がホールいっぱいに響くことでしょう。楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp