京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:141
総数:544213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

委員会活動 6年生

画像1画像2
 1学期最後の委員会活動が行われました。6年生がリーダーとなって進めてきた委員会活動。どの委員会もよりよい西京極小学校を目指してがんばっています。5年生に指示を出し,自分たちが中心となって活動を進めることもだいぶ慣れてきました。2学期からの活躍も楽しみです。

ゴムで車を走らそう! 3年生

7月10日(水)

 理科「ゴムや風でものをうごかそう」という学習をしています。
 今日は,ゴムののばし方をかえて,車の進む長さをしらべました。
 自分の予想と比べながら試し,ゴムをのばした方が,大きく動くことがわかりました。
 次は,風の強さをかえて,車の進む長さを調べていきます。
画像1
画像2

たてわり遊び 6年生

画像1画像2
 今日の中間休みはたてわり遊びでした。外で遊ぶグループ,教室で遊ぶグループ,どちらも楽しい時間を過ごすことができました。
 6年生が中心となって進めるたてわり遊びも今回で2回目。出欠を取ったり,ルールを説明したりするのもだいぶ慣れてきました。西京極小学校の頼もしいリーダーです。

たてわり遊びにむけて 6年生

画像1
 明日の中間休みに行われるたてわり遊びにむけて,各グループの6年生が集まって準備を行いました。2回目ということもあり,どのグループも短時間で計画を立て,準備を終えることができました。明日は楽しいたてわり遊びになりますように…。

「走る会」始動!! 6年生

画像1画像2
 大文字駅伝出場と体力作りを目標に,「走る会」を始めました。希望者が集まって.朝の時間や放課後に練習に取り組みます。
 今日は初めての練習ということで,あいさつをきちんとすること,時間を守ること,仲間を信じてがんばることなど,基本的な心構えを確認しました。ランドセルをきちんと並べて練習に参加する姿勢が立派でした。

学校環境衛生検査

画像1画像2画像3
 学校薬剤師の先生に学校環境衛生検査をしていただきました。
 7月の今回は,教室の明るさや,プールの水質,保健室や理科室の薬品の管理状況が適切であるかなどの検査・点検をしていただきました。
 子どもたちも「何の検査をしているんですか?」「どうやって調べるのですか?」と興味深げに質問をしていました。
 学校薬剤師の先生には子どもたちが安心安全に学習ができるよう,1年間様々な検査・点検を通してお世話になります。

学校探検に行きました 1年生

生活科の学習で,学校探検に行きました。
今回は,先生や二年生と一緒に行くのではありません。
一年生だけで,グループごとに分かれて校内を回ります。

自分たちだけで歩くことに期待と不安でいっぱいだった子どもたち。
友達と手を取り合って出発していきました。

校長室にも入らせてもらい,校長先生からたくさんお話を聞きました。
「こんなにたくさんの校長先生がいたんだ。」
「このお人形かわいいな。」
といろいろな感想を言っていました。

ほかにもさまざまな部屋に入ったり,たくさんの先生に質問をしたりして,西京極小学校のことをさらに知った子どもたち。
今後の学習がさらに楽しみになりました。
画像1画像2画像3

ひまわり学級との交流会 6年生

画像1画像2
 6月のともだちの日にひまわり学級のお友達のことについて学習したので,もっと仲良くなるために「ひまわり学級との交流会」を各クラスで企画しました。
 ひまわり学級のみんなも6年生も楽しめる遊びを考えました。○×ゲーム,ジェスチャークイズ,なんでもバスケットなどなど,楽しい時間になりました。これからも廊下ですれ違ったら声をかけたり,休み時間に一緒に遊んだりしていきたいです。

4年生 社会見学

画像1画像2
 午後からは新山科浄水場の見学をしました。
 琵琶湖から取り入れたばかりの水にはごみが混ざっていたり色がついていたりしましたが,徐々にごみが固まって取り除かれていき,透明な水に変わっていく様子を見ることができました。最後には浄水場で作られた水を試飲させていただき,子どもたちは大喜びでした。

4年生 社会見学

画像1画像2
 社会見学で北部クリーンセンターへ行きました。
 実際に捨てられているごみの量を見て,子ども達はとてもびっくりしていました。ごみを捨てる時には,きちんと分別することも教えていただきました。「リユース」,「リディース」,「リサイクル」の3つのキーワードを学習して,少しでもごみを減らせるように毎日の生活を過ごしてほしいと思います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp