京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:108
総数:543664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

大成功! 5年生

画像1画像2
 11月初旬から練習を重ねてきた学習発表会が終わりました。プログラムが一番初めだったので緊張していた人も多かったようですが,いざ始まると練習の成果が発揮できていたと思います。95人という大人数で歌を歌ったり合奏したりする機会はそうあることではありません。声や音がそろったときの心地よさや達成感を忘れないでいてほしいと思います。
 発表以外の場面でも,子どもたちの成長を感じました。練習のときのひな段や楽器の準備・後片付け,そして学習発表会終了後の会場の後片付けも、自分たちから気持ちよくすすんで取り組んでいました。さすが,5年生!!

いよいよ学習発表会です!!   3年生

画像1
いよいよ明日は学習発表会です。今日は,リハーサルをしました。子どもたちは緊張しながらも一生懸命頑張っていました。明日の本番が楽しみです。

ひまわり学級

画像1画像2
歯みがき月間。
今月は歯みがき月間です。ひまわり学級では毎日給食後に
歯みがきをしています。
20日(火)には,歯垢の染め出しをしました。
磨き残しがたくさんあることに,みんなびっくり。
「ここが,磨けていないなあ。」
鏡を見ながらシャカシャカシャカ。
ていねいな歯みがきを,続けていってほしいです。

もうすぐ学習発表会! 5年生

画像1画像2
 練習を重ねてきた学習発表会が,いよいよ来週に迫ってきました。合奏以外にも,歌やリコーダーの演奏,そして曲と曲の間には各クラスの劇など,盛りだくさんの内容です。今日は照明をつけて本番と同じように練習しました。本番が楽しみです。

歌やリコーダーの練習  3年生

画像1
歌とリコーダーの練習をしました。曲にのって楽しそうに歌う様子が見られます。リコーダー演奏も難しいですが,友だちと声をかけ合い,一生懸命頑張っています。ご家庭でも練習を見ていただき,有難うございます。

学習発表会練習  3年生

画像1
今日は,体育館の電気を消して,本番通りの明るさで進めました。先日,作った小道具をあげるタイミングも上手になり,どんどん仕上がってきています。

I like English! 5年生

画像1画像2
 ALTの先生と外国語活動の学習を進めました。今日からの単元は,曜日と教科の言い方を知り,時間割を英語で紹介できるようになることが目標です。教科によってはとても難しい言い方をするので,がんばって練習していきます。
 世界のいろいろな学校についても学習しました。外国の学校は夏休みがとても長く,新学期が9月から始まることに驚いていました。

学習発表会に向けて 4年

 来週はいよいよ学習発表会。着々と準備が進められております。今日は劇で使う小道具や背景などを作りました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会練習  3年生

画像1
学習発表会に向けて練習しています。ひとりで演奏することが出来てきたので,今週は,みんなの気持ちをひとつにして合わせるということを中心に頑張ります!!

ユジン先生と   3年生

画像1
ユジン先生と一緒に外国語活動をしました。
新しい言葉を学んだり練習したりしました。長方形や正方形を英語で言うことにも挑戦しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp