京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:143
総数:545458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

Hello everyone! 5年生

画像1画像2
 外国語活動では,自己紹介ができるように今日まで学習を進めてきました。
 今日は学習のまとめの日。みんなの前で,名前と好きなものや欲しいものを英語で紹介します。ただ紹介するだけではなく,聞いている人は紹介を聴きながら "Nice!" "Me too!" など,コメントを言い合うことにしました。みんなの前で発表するということで緊張している人もいましたが,授業後のふりかえりでは,「みんなが反応してくれてうれしかった。」「みんなが聞いてくれているというのが伝わって話しやすかった。」などの意見が多く出ました。
 言葉は違っても,コミュニケーションには相手意識が大切だということを改めて感じた学習でした。

選書会

画像1画像2
 体育館にたくさんの本が集まり,その中から図書館に入れて欲しい本を子どもたちが選ぶ選書会を行いました。
 今まで読んだことのないような本がたくさん並んでいて,「これもおもしろそうだな」「あれも読んでみたいな」と,子どもたちは本の前を行ったり来たり。新しい本が図書館に並ぶ日が楽しみです。

たて画の筆使い 3年生

書写の学習でたて画の筆使いを練習しました。たて画に意識して「土」という字を書きました。毛筆の学習にも少しずつ慣れてきています。
画像1

水泳学習 3年生

画像1
画像2
画像3
水泳学習の様子です。25mや50mに挑戦する子もたくさん増えてきています。それぞれ,めあてをもって取り組んでいます。夏休みまであと数回の水泳学習ですが,泳力を伸ばしてほしいと思います。

ドッジボール大会 3年生

ドッジボール大会がありました。各クラス2グループに分かれてクラス対抗で戦いました。一生懸命ボールを投げたり受けたり,あたらないように走ったり頑張っていました。勝敗に関わらず,みんなで楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

風の力を使って 3年生

風の力によって,ものの動き方がどのように変わるか実験しました。強い風を当てた時と弱い風を当てた時の違い,また,風受けの大きさを変えるとどのように動きが変わるか予想し,実験しました。強い風の方がより遠くまで走ること,また,風受けの大きさが大きい方がたくさん風を受けることを実感していました。
画像1

代表委員会 3年生

画像1
代表委員会がありました。今回は,児童会めあてについて紹介とクラスごとに作成する画用紙の説明がありました。また,あいさつをすることの意義についても少し話し合いました。

コリー先生との外国語活動 3年生

画像1
好きなものについて尋ねる表現をコリー先生と一緒に練習しました。この単元も3時間目ということで,随分上手に話すことができるようになってきています。歌もゲームも毎回,楽しそうに取り組んでいます。

本のしおりを作ろう 3年生

画像1
画像2
自分のお気に入りの本をもとに本のしおりを作りました。自分が好きな気持ちを絵と言葉で表しました。どんな言葉にしようかな,どの場面の絵にしようかなと思い思いに楽しそうにつくっていました。

図書館 お楽しみ会 3・4年生

画像1
6月29日(金)の中間休みは学校図書館で図書ボランティア”なごみ”のみなさんによるお楽しみ会がありました。3年生も4年生もお話を楽しそうに聞いていました。実際に木魚をの紹介もしていただきました。とっても楽しい時間になりました。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営の基本構想

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp