京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:136
総数:544599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

【せいかつ】あきみつけ

画像1
 西京極運動公園で秋見つけをしました。きれいに色づいた木々に子どもたちから歓声があがりました。
 いちょうのはっぱ、どんぐり、もみじ、落ちた枝など見つけたものを袋いっぱいに入れたり、「かわいいどんぐりのぼうしだよ。」と見つけたものの話をしたりして、とても楽しく学習することができました。「先生、かぜもつめたいね。」と季節の移り変わりを肌でも感じていたようです。

【ずこう】はじめてのえのぐ

画像1
画像2
画像3
 初めて絵の具セットの使い方を知り、形に色を塗ってみました。おそるおそる塗っている児童、ダイナミックに筆を動かす児童・・・初めてのことでしたが、どの児童も集中して正しい使い方で色塗りができました。

【学かつ】はみがきのしかた

 歯科衛生士の方に正しい歯の磨き方を教えていただきました。6歳臼歯が生え始め、大人の歯も生え変わるこの時期に、正しく磨く意義をていねいに教えてもらいました。ハブラシの持ち方や磨く順など実際にやってみることで、子どもたちの意識も変わったようです。自分の歯をいつまでも大切にしてほしいと思います。
画像1画像2

えんそくへいったよ2

画像1
画像2
画像3
 動物園では、グループごとにスタンプラリーをしながら動物を見て回ったり、モルモットを抱っこして動物と触れ合ったりして過ごしました。「先生、ミーヤキャットのお母さんが赤ちゃん抱っこしてたで。」「モルモットを抱っこしたら、心臓がどきどきしてた。」「うさぎがかわいかった。」など気付いたことや見つけたことをたくさんお話してくれました。

えんそくへいってきました

画像1
 京都市動物園へ遠足に行きました。あいにくの雨模様でしたが、こどもたちはバスの中でくじらぐもの歌を歌ったり、友だちとおしゃべりをしたりしてわくわくドキドキが止まりませんでした。

学習発表会1

学習発表会がありました。1年生は国語で学習した「くじらぐも」。大きな声ではっきりと台詞を言ったり、場面に合った歌を歌ったりして100点満点に発表してくれました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 第2回漢字検定

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

非常措置についてのお知らせ

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp