京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up6
昨日:128
総数:543244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

【こくご】せんしょかい

 読書週間が始まりました。
体育館では新書を並べて選書会が行われました。
まあたらしい本が読めるとあって夢中で読んでいました。
いろいろな本との出会いを大切にしてほしいです。

画像1画像2

【たいいく】みずあそび パート2

 水に慣れるために水の掛け合いっこをしたり、
わにさん歩きをしたりして、子どもたちの
あふれんばかりの笑顔がプールいっぱいに広がりました。
 来週から水位を少し高くしての学習になります。水に親しみ
楽しく学習していきます。
画像1画像2

【たいいく】みずあそび

画像1画像2
 水遊びが始まりました。
はじめは水遊びでのきまりや注意を徹底することから
始まり、楽しい時間の中には守るべきことが多
いことを知りました。

【せいかつ】あさがおがさいたよ

 生活科で大切に育てていたあさがおの花が
咲きました。つぼみも増え、朝から子どもたちの
水をやる様子も嬉しそうです。

【がっかつ】かかりかつどう

 小学校初めての係活動が始まりました。
黒板を消したり、プリントを配ったり・・・
係の仕事を楽しみながら子どもたちが率先して活動しています。

読み聞かせタイム

画像1
 西京極小学校の読み聞かせボランティアの方に本を読んでもらいました。優しい読み語りで子どもたちの目はらんらん輝いていました。

【せいかつ】あさがおのつるがでてきたよ

画像1
 生活科で育てているあさがおが大きくなり、
子どもたちの腰のあたりまで背を伸ばしています。
つるが支柱に巻き、葉っぱがふわふわした毛におおわれている
様子に気づき、見つけたカードに記録しました。
 花が咲くまでもう少し・・・

運動会たのしかったよ

 運動会の応援ありがとうございました。
悪天候の中でしたが、子どもたちにとっては思い出に残る
たのしい運動会だったようです。
 行事を通して友だちとのかかわりも増え、なかよくなれた
気がします。
 おいしいお弁当もありがとうございました。
画像1
画像2

6ねんせいありがとう

画像1
 入学してから6年生が毎日1年生の教室の掃除をしにきてくれます。1年生も6月から6年生に教えてもらいながら掃除にチャレンジしています。雑巾の絞り方、拭き方などていねいに教えてもらいます。早く自分たちで掃除ができるようになるといいね。

【たいいく】運動会まであと少し!

画像1
 運動会まで1週間になりました。
子どもたちは、笛や曲の合図で演技の流れを考えながら
行動できるようになりました。

画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp