京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:62
総数:1128646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

第39回京都市中学校総合文化祭

画像1
 10月21日(土)から11月5日(日)の間、第39回京都市中学校総合文化祭が開催されました。
 各部門毎に期日・時間・会場を設定し、日頃の文化的な作品を披露する最大のイベントとして長年大切にされてきました。
 本校からも2年の陶芸作品に出品し展示いただきました。また、美術部展では,イラスト、絵画、のれん、ジオラマ、動物のフィギュア、横断幕を展示し、来場された方々に温かい空間を提供することができました。


京都市秋季新人大会【剣道部】

画像1画像2画像3
 11月3日(祝・金)、京都市武道センターにおいて剣道部の秋季大会個人戦が盛大に開催されました。
 当日は京都市内の中学校剣士が一堂に集まる大会とあってかなりの生徒数でした。試合会場数も当初予定された4面から6面に増設する等、大会を運営していただいた中体連剣道部専門委員の皆様には御礼申し上げます。
 本校剣道部員は男女それぞれに出場いたしましたが何れもベスト16まで進出することができず惜敗しました。
 本校剣道部は男女一緒に日々稽古を積み重ね、地道に取組んでいます。今後の活躍に期待したいと思います。

京都市秋季新人大会【女子バレーボール部】

画像1
画像2
 11月3日(祝・金)、岡崎中学校体育館において女子バレーボールの秋季大会決勝トーナメントが始まり、本校女子バレーボール部は予選リーグ2位通過で出場しました。
 初戦は東山泉中と対戦し、序盤からリードする展開でゲームは進みました。特にサーブにより連続して得点する等、終始山科中のペースが続き2−0で勝利する事ができました。
 2回戦は音羽中との対戦でした。このゲームでは終始リードされ、特に相手チームのサーブやスパイクへの対応に苦しむ等、なかなか自分たちのペースを取り戻せず、徐々に点数差が開く展開でした。結果は0−2で惜敗しました。
 地道にコツコツと練習に励み、漸くここまで成長してきました。今後もご声援の程よろしくお願いします。

京都市中学校駅伝大会

画像1
画像2
 10月15日(日)、たけびし運動公園競技場において京都市中学校駅伝大会が盛大に開催されました。
 時折小雨が降りましたが、午前の女子の部、午後の男子の部が始まると「晴天」となりランナーにとっては最高の状況であったようです。
 上位6校が府大会への出場権が得られるとあってどの学校も男女共ウォーミングアップから入念に取組んでいました。
 山科中もスタートの号砲から積極的に走り、果敢に攻めましたが力及ばす女子は21位、男子は16位の結果でした。
 走り終えた選手たちからは「満足感」と「悔しさ」が伺えましたが、昨年度より記録が伸ばせたことで次年度への励みとして足跡を残してくれました。
 応援に駆け付けた陸上部員からも常に大きな声援が送られ、ゴールした選手に温かい拍手も送っていました。陸上部の皆さん、お疲れさまでした。

京都市秋季新人大会【女子バレーボール部】

画像1
画像2
 10月14日(土)、春日丘中体育館において女子バレーボール部の新人大会がスタートいたしました。
 予選リーグの初戦相手は春日丘中でした。序盤からサーブで相手を崩しリードし続け、結果は2−0でストレート勝ちをおさめました。
 続く予選リーグ2回戦では桃山中と対戦しました。相手チームの力強いサーブに苦しむ場面もありましたが、ベンチから「声を掛け合って!」とのアドバイスにコート内の選手たちは応え、逆に自分たちのサーブで相手選手を翻弄しました。結果2−0でストレート勝ちとなり、翌日の試合に駒を進めました。
 翌15日(日)、下鴨中体育館において予選リーグ1・2位順位決定戦が行われ、下鴨中と対戦しました。終始相手にリードを許し、結果0−2のストレート負けとなり、この結果から予選2位通過として全市トーナメント大会へ進出となりました。

京都市秋季新人大会【女バスケットボール部】

 9月18日(月・祝)、山科中体育館において女子バスケットボール部の予選リーグ3回戦が向島東中を相手に開催されました。
 序盤からボールを支配し、常に自分たちの攻撃に徹することができました。特に4Qでは1年生が活躍することができ、結果143-14で勝利いたしました。
 これから決勝トーナメントが続きます。選手の皆さん、くれぐれも体調には気をつけ、精一杯のプレイを心掛けてください。 
画像1

京都市秋季新人大会【サッカー部】

 9月16日(土)、藤森中グランドにおいてサッカー部の新人大会が始まりました。今回の大会は本校のみで単独チームを構成することができないため、醍醐中・京都橘中との三校合同によるチームで参加いたしました。
 天気も良く、太陽が照らす中、山科・醍醐・京都橘中生達は学校の違いを感じさせないチームワークで対戦相手の花園中を翻弄し、結果12−0で快勝いたしました。
 続く17日(日)、藤森中グランドにおいて西賀茂中と対戦いたしました。一進一退の攻防が続く中、ボールの支配率や攻撃力が勝る西賀茂中に得点を許し、必死で反撃しましたが、結果2−4で惜敗いたしました。
 本校だけではこのような貴重な体験はできません。合同チームとして一緒にプレイをしていただいた醍醐中、京都橘中選手の皆さん、ありがとうございました。
※今回は醍醐中のユニホームで参加いたしました。
画像1

京都市秋季新人大会【陸上部】

画像1
画像2
 9月16日(土)、タケビシ陸上競技場において新人大会陸上競技が開催されました。連日暑さが続く中、この日もかなり厳しい暑さとなりました。出場している選手にとって、コンディションを保つのも一苦労であったと思います。
 新しいチームとなり様変わりした雰囲気の中、各種目の予選、決勝がスムーズに進みました。山中生には初めて大会に出場した選手もいましたが、臆することなく精一杯走り、跳び、投げ、繋ぎ、たくさんの種目に決勝進出することができました。
 特に印象に残ったのは女子の活躍した。男子が結果を残す中、悔しさを励みに地道に練習を重ねてきた成果が各種目の結果に反映していました。
 最終的には男子総合優勝(2年連続)という輝かしい成績を残し、女子は総合得点では入賞を逃しましたが、女子リレーで3位に入る等、男女共チーム山科で頑張ってくれました。
 選手の皆さん、本当によく頑張りました。次の春季大会に向け、これからもコツコツと取組んでください。

京都市秋季新人大会【女子テニス部】

画像1
画像2
 9月10日(日)、聖母中テニスコートにて女子テニス部のリーグ戦が開催されました。大枝中、向島秀連中、聖母中、山科中の4校リーグ戦でした。涼しくなってきたものの、照り付ける太陽の下で選手たちはプレイに応援に一生懸命でした。
 結果は1勝2敗で、二次戦への進出が決まりました。

京都市秋季新人大会【野球部】

 野球部の新人大会のリーグ戦が始まりました。初戦は9月10日(日)にVS花山中が行われました。対戦相手チームの事情により「不戦勝」となり、新チームとして公式戦初勝利することができました。
 続く2試合目が9月9日(土)勧修中グランドにて行われ、初回に2点リードしたものの相手チームの好投と粘りの打線につかまり中盤に同点とされました。山科中も出塁するものの追加点には至らず、逆に最終回に逆転を許しサヨナラ負けを喫しました。
 さして連日となる10日(日)、大宅中と対戦し初回に先制点を許したものの、それ以降は追加点を許さない好試合でした。しかし、山科中打線は何回も満塁のチャンスが訪れたもののチャンスを生かせずゲームセット。0−1で惜敗いたしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 3年 公立前期選抜事前指導
2/15 3年 公立前期選抜
2/16 3年 公立前期選抜
2/19 8組 冬の宿泊学習
2/20 1・2年 第5回テスト
8組 冬の宿泊学習
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp