京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:85
総数:1129444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

放課後の部活動〜陸上部

グラウンドでは陸上部のスプリント(短距離),ジャンプ(跳躍),投てきのメンバーが練習です。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動〜陸上部

ハードルを使ったトレーニングとマットで高跳び,砂場で幅跳びと跳躍の練習もしています。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動〜グラウンド

野球部とサッカー部の活動の様子です
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動〜ソフトテニス

1・2年生も頑張っています。
画像1
画像2

春季大会5月5日〜女子バレーボール(2)

第2セットに入り、途中まで粘りましたが、最後は地力の差か、押し切られました。残念ながら、またも念願のベスト8には一歩及びませんでしたが,3回戦まで試合ができたことを、夏に向けて良い経験にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季大会5月5日〜女子バレーボール

女子バレー部は洛南中学でベスト8をかけて、大宅中学と対戦しました。
プレッシャーからかミスも多く、思うように身体が動かない感じで、第1セットを簡単に落とします。
画像1
画像2
画像3

春季大会5月4日〜男子バスケット部(2)

キャプテンを怪我で欠き、一進一退の攻防が続く厳しい状況でしたが、徐々に点差を広げ、最後は20点差をつけて快勝しました。
惜しくも6日の準々決勝では、新人戦優勝校の二条中学に敗れましたが良く健闘しました。夏には是非、巻き返してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季大会5月4日〜男子バスケット部

バスケット部は西ノ京中学校を会場に2回戦・3回戦が行われました。
2回戦では松原中学を下し、3回戦はベスト8をかけて、かつてのライバル校、大枝中学との対戦です。
画像1
画像2
画像3

春季大会5月4日〜サッカー部(2)

後半に入っても1点差のまま粘りますが、最後に再びコーナーキックから失点しました。最後は正直、地力の差が出た結果ですが、夏に向けて大いに期待を感じさせてくれる春季大会でした。
連休明けに、キャプテン・副キャプテンが校長室に来て、応援のお礼と試合の報告をしてくれました。こういうところにも、サッカー部の成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

春季大会5月4日〜サッカー部

サッカー部は3回戦です。洛南中学会場で、優勝候補の修学院中学と対戦しました。
前半早々にコーナーキックから失点しましたが、その後は押し返し、思わず「入った!」と思えるような惜しいシュートも2本ほどありました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp