京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

春季大会〜女子バレー部(6)

ここで踏ん張れるかと言うところでしたが,最後まで差を詰め切れずに終わりました。
結果は残念でしたが,いろいろな課題が見えた春の大会でした。この経験、この負けを夏に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バレー部(5)

最終セットもお互い譲らず接戦ですが,中盤で簡単なミスが連続して,徐々に引き離されます。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バレー部(4)

あと一歩、あと1点が届かず惜しくも競り負け、1−1のタイとなり勝負は第3セットに持ち越されました。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バレー部(3)

第2セットも一進一退の接戦となりました。ベンチも一体となって声援を送ります。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バレー部(2)

第1セット、中盤からの接戦をものにして抜けだし,そのまま押し切り先取しました。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バレー部

女子バレー部は二条中学校の会場で,醍醐中学校と対戦しました。

画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バスケット(4)

序盤こそ相手の早いプレーに押されましたが,山科中も徐々にペースをつかみ反撃をします。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バスケット(3)

いよいよ試合開始です。挑戦者としていい顔しています。試合が始まり全力でボールを追います。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バスケット(試合前2)

アップの後は下飼先生,永田先生,鋸屋先生らと三ツ橋コーチでコーチミーティング。
コートに送り出す前,三ツ橋コーチからの指示が徹底されます。
画像1
画像2
画像3

春季大会〜女子バスケット(試合前)

女子バスケットの試合前のウォーミングアップのようすです。
いきなり新人戦3位の強豪校,加茂川中学校との対戦です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp