京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up38
昨日:44
総数:246707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

♪朝の会♪

画像1
How are you?
今日も元気元気〜♪
朝の会の進行も上手になりました。
みんなの朝のスピーチ,先生達は大好きです。
これからも,色々なお話聞かせてね♪

〜なわとび〜

画像1
画像2
前跳び,後ろ跳び,あや跳び・・・色々な技にチャレンジしました。
みんなと一緒だから頑張れる!!
友達ってステキです。

思いっきり!!

画像1
画像2
2時間目に,6年生の友達と一緒に体育科の学習をしました。
初めて体験した「ザ・ガードマン」
思いっきり走って,交わして,ゴールイン!!きらきらした汗をたくさんかいて,楽しく活動することができました。
「あ〜楽しかった♪」

☆一生懸命にがんばる姿☆

画像1
画像2
画像3
今日から,4時間授業がスタートしました。
一つ一つの目標に向かって一生懸命に頑張る姿,輝いています☆
登場人物の気持ちや行動を思い浮かべながら音読する姿を見て,最高学年らしく頼もしくなってくれているな〜と成長を感じました。
これからは,一緒に楽しく学習していこうね。

今日も元気に♪

画像1画像2
学校再開!!
子ども達の元気な声と笑顔を待っていました。
今日は,短い時間でしたが,先生からの説明を聞いて登校日や家庭学習日,課題のことなど,一つ一つ確認しました。
次の登校日は,水曜日です。
みんなの元気な登校を楽しみに待っています♪

心はつながっているよ☆

画像1
今日は,久しぶりに1・6年生と一緒に校長先生のお話を聞きました。
密にならないよう,間隔を空けて・・・
マスクをつけて・・・
それぞれが,普段から意識できているようで,スムーズに並んだり座ったりすることができていました。
仲良しな大原野の子ども達は,ソーシャルディスタンスを保っていても心はしっかりとつながっています。

たけのこの畑にやってきたよ!

画像1
画像2
ししとうに水やりをしていると…

あれ?

「ケルルン クック。」「ケルルン クック。」

だれかが あそびにきたようです。

みつけられたかな?


野菜たち今日も元気です!

画像1
画像2
画像3
今日もみんなの思いをつないで水をたっぷりあげましたよ〜!それにこたえて,野菜たちも「め」を出したり,せがのびたりしています。

他の野菜たちも・・・つなぐように成長しています!

ポップコーンが芽を出したり,スイカのつるが伸びてきたり…といろいろな野菜たちが成長しています。また,みんなで観察しましょう!
画像1
画像2

トマトさんすくすく♪

トマトが実をつけてきました!!ぐんぐん大きくなってほしいですね。みんながトマトに対しての思いをつないで先生たちが水をたっぷりあげますね!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 クラブ活動

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp