京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:110
総数:249012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

つなげよう!〜たけのこ学級〜

休校中だけど,たけのこ学級のお友達とつながれたらいいなという気持ちから,
さいごは,「たけのこがっきゅう」とおわるしりとりをかんがえてみました。さぁ,よ〜くかんがえてたけのこがっきゅうへとつなげよう!!
画像1

ミニトマトの花の形は・・・

画像1
ミニトマトの花を上から観察してみると・・・

あっ!ほらほら!!

星の形にそっくり☆

小さくて黄色くて,星のような形をした花,これがミニトマトの花です。

ほかの野菜たちの花も気になるね。

本などで調べてみよう!!

分かったことや発見したことは,どんどん教えてね。

草丈No.1☆シシトウ☆

画像1
畑の中で一番草丈が高い「シシトウ」の苗。

たくさんの葉をつけているね。

さあ,葉の特徴を見つけてみよう!

葉の先は,どうなっているかな?

色は,どうかな?

葉の大きさは,下の方が大きいかな?それとも,上の方が大きいかな?

よく見てみよう!!

学校が始まったら,じっくりと観察しようね。

おしゃれなミニトマトさん♪

画像1
同じく,昨日植えたミニトマトの苗の様子です。

小さくてかわいい花をつけて,とってもおしゃれなトマトの苗。

あれっ??

トマトって,実は赤いものが多いのに花は,赤くない!!

さて,ミニトマトの花は,何色でしょう?

1.みどり色
2.黄色
3.白色

よ〜く写真を見てみて・・・

そう!ミニトマトの花は黄色なんです。

それに,花を上からよく見ると,ある形に似ていますよ。

分かったかな?

正解は,またあとで・・・

今日も元気なスイカさん♪

画像1
昨日,畑に植えたスイカの苗の様子です。

スイカの苗のとくちょう,いくつ見つけられたかな?

先生は3つ見つけました。

1.葉っぱの色は,こい緑色をしているよ。
2.葉っぱに,たくさんの切れ込みが入っていて,面白い形をしているよ。
3.草丈は,低めで,畑の中で一番低いよ。

他にも,とくちょうを見つけたら教えてね〜。

仲間入り!!

画像1
画像2
画像3
たけのこの野菜畑に新しい苗を植えました。

この苗は,横に寝かせて植えるよ。

秋になったら収穫できるアレ!!

土の中にたくさんできるよ。

何かな??

・・・・・

分かったかな?

そう,今日仲間入りした苗は・・・

「サツマイモ」の苗です。

今日もお天気がいいので,水をたっぷりとあげました♪

大切に育てていこうね。

任せてね!

画像1
みんなの代わりに水やりをちゃんとしました。水をたっぷりもらって野菜たちもうれしそうでしたよ!!

違いや似ているところ

画像1画像2画像3
葉っぱの形や肌触りなどそれぞれ違います。また学校に来た時に,違いや似ているところを見つけてみてください。

どの野菜か何がわかるかな?

画像1
画像2
画像3
また自分の野菜の場所を,学校に来たときは看板をみてチェックしてみてくださいね。

みんなの代わりに…

みんなが学習相談日に選んでくれた野菜の苗を,それぞれ先生たちが,畑に植えました。野菜さんたちも広いお部屋に入れてうれしそうでした。また,野菜さんたちの様子を伝えていこうと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 委員会活動
6/24 7時間授業(4〜6年)   SC・SSW来校
6/25 7時間授業(4〜6年)   学校預り金等引落とし日2
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp