京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up30
昨日:44
総数:246699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年生修学旅行 ペンギンかわいい

画像1
ペンギンの愛らしい姿に、子ども達はどうやらハートをわしづかみにされたようです。
画像2

6年生修学旅行 名古屋港水族館その3

画像1
自然の偉大さを感じる瞬間でした。自分たち人間は、全ての生き物とつながっているんだな、と心から実感できました。
画像2

6年生修学旅行 名古屋港水族館その2

画像1
画像2
大きな水槽や、海や川にいる生き物の観察をしました。

6年生修学旅行 名古屋港水族館その1

画像1
画像2
画像3
グループごとで、水族館の見学が始まりました。

6年生 弁当タイム

イルカショーの後は、弁当タイムです。おいしそうに食べています。
朝早くから準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

しっかり食べて、エネルギー充電して、この後は、グループごとで水族館の見学です。
画像1
画像2

6年生 イルカショーその2

画像1
画像2
画像3
イルカの躍動する姿に、子ども達は感動していました。

6年生 イルカショーその1

名古屋港水族館に到着し、イルカショーを見ました。
画像1
画像2
画像3

6年生 バスの中

アニメのDVDを鑑賞中。車内は静かです。
車窓から見える広い海に感動していました。
画像1
画像2

6年生 サービスエリアで休憩中

鈴鹿サービスエリアにて、トイレ休憩。
近代的なトイレに、子ども達は感動しきりでした!
そして、なんと、フォーミュラカーが展示されていました!
さすが鈴鹿!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行出発式

画像1
画像2
画像3
朝から天気も良く、気持ちよく修学旅行に出発できます!

出発式では、校長先生から、この修学旅行で学ぶ7つのことについてお話しいただきました。

バスに乗り込み、予定通り8時15分に、最初の目的地である名古屋港水族館に向けて元気に出発しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 歯科検診高学年
6/1 休日参観
6/4 花背山の家宿泊学習1日目
6/5 花背山の家宿泊学習2日目
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp