京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:368
総数:248071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年生 学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
小学校生活ラストの学習発表会を大成功させようと,6年生43名が始動しました!
自分たちで意見や思いを出し合い,仕上げた台本。世界に一つのオリジナル台本です!!
初めてのセリフ通し,さすが,最高学年!!という読みっぷり,セリフの言い回しで,本番が楽しみになりました!!!

6年生 なんてことでしょう・・・!!

画像1画像2
すぐに拭き掃除している姿,とても美しいです。最高学年が一生懸命黙々と掃除をする姿を見れば,下級生もあこがれをもち,真似していきます。
そして,ふと見ると,机の上がとってもきれいに整頓されています!!頼まれたわけでもないのに,キレイに整頓されていて,先生はとってもうれしかったです。
思いやりは目に見えます。「ありがとう・・・」

6年生 チャイムでスタート!

画像1画像2画像3
掃除の時間にいつも思うことがあります。
チャイムと同時に掃除をスタートする姿,チャイムが鳴ってしばらくしてから掃除をスタートする姿…。いったいどちらが,学校のリーダーとしてふさわしい姿なのでしょう…。
誰かに言われなくても,チャイムと同時に拭き掃除,掃き掃除を始めているHEROを見つけました。誰のために掃除をしているのか,1年生を迎える会で伝えたあなた達です。掃除も本気でやっていこう!!それこそがかっこいい姿だと思います!

6年 キラキラHEROが!

画像1画像2画像3
学年目標「挨拶」「返事」「礼儀」「自ら」を掲げてスタートした6年生。
掃除のとき,掃除のあと,誰かに言われなくても「人のために自ら動くHERO」がたくさんいます。自分が動けば,周りも動く!!良いことをどんどん広めていこう!

6年生 速くなった!!

画像1画像2画像3
50m走のタイムを図りました。
一人一人,力をぬくことなく,ゴールまで一生懸命走る姿が最高でした!!
そして,「やった!去年よりタイムが伸びた!」と喜ぶ笑顔がキラキラでした。

6年生 言葉のおくりもの

画像1画像2
誕生日という日は,1年に1度のスペシャルな日です。
出会った仲間,12歳になる1年を共に過ごせることに感謝です。
人は同時に二つの「シアワセ」を知る。
アナタに逢えた「仕合せ」がワタシを「幸せ」にしてくれた・・・。
道徳の学習で,友達に言葉の贈り物を届けようと一生懸命メッセージを書いている時間は,とても温かい時間でした。

6年 大原野チャレンジ!!

画像1画像2画像3
6年生,第一回目の大原野チャレンジに挑戦しました。
走るのが得意,苦手…。色んな気持ちがあると思います。
負けそうになる自分の気持ちに勝ち,本気でラストまで走り続ける姿というものは,見ている人に勇気を与えます。
最高学年の本気の姿は,とても輝いていてかっこいいです!!

6年生 元気に社会科

画像1
社会の仕組みなどを学んでいます。学びが深まっていました。

6年生 元気に算数

画像1
全員で解き方を交流し合いました。よく発表しています。

6年外国語活動「Welcome to Japan.」

 ALTの先生と外国語活動担当の先生から,各地の行事でできることについて,英語での紹介の仕方を教えてもらいました。各地のいろいろな行事を知ることができ,新しい発見に楽しみながら取り組んでいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp