京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:102
総数:248904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年生 体育「ハードル走」

画像1
画像2
画像3
 前回の跳び越し方からかなり上達しました。6年生にもなると,やはりダイナミックですね。カッコいいね!

6年生 「瓦のある風景」part5

 手前に電柱を描いたので,奥行きのある構図になりました。
画像1

6年生 「瓦のある風景」part4

 風景の切り取り方がいいですね。
画像1
画像2

6年生 「瓦のある風景」part3

 瓦の立体感が上手く表現されています。
画像1

6年生 「瓦のある風景」part2

画像1
 瓦一枚一枚ていねいに描いていますね。

6年生 「瓦のある風景」鑑賞会 part1

画像1
 ていねいに時間をかけて仕上げた「瓦のある風景」。今日はクラスのみんなの作品鑑賞会でした。

6年生 毛筆書写『消費税』

「税金って,何のためにあるのだろう」
「税金があるから,私たちは安心・安全に暮らせるんだね」
 そんなことを考えながら書いたのでしょう。しっかりとした字が書けています。
画像1

6年生 算数「円の面積」part3

画像1
 学習したことをまとめ,次の時間は,みんなで公式をつくろう,という見通しをもって授業を終えました。さすが最高学年,と思える学習でした。

6年生 算数「円の面積」part2

 友達の発表を聞いて,自分の考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数「円の面積」part1

 円の面積を,細かく扇形に分解し,それを長方形にしたらどうかと考え,友達と話し合い,全体で交流しました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp