京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:102
総数:248903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年生 2学期スタートです!

画像1
画像2
朝,門の近くに立っていると,汗びっしょりで登校してきた子ども達。
「どんな夏休みを過ごしていたかな。」
「体調は崩していないかな。」等,いろいろ想像しながら,子ども達を迎えました。
今日は,オンラインで,2学期の始業式を行いました。
たとえ,画面の向こうに見えていなくても,さすが,大原野小のリーダーです。
気持ちのよい緊張感の中,名札・マスクをつけ,ピンと背筋を伸ばし,相手を見て話を聴く。そして,丁寧にお辞儀をする。最高の姿でした。今日,立てた目標達成に向けて,スタートです!!あなた達にしかできないことがたくさんあります!!みんなで乗り越えていこう。

小中つながり会議

1学期の締めくくりとして,本部委員会の人たちは大原野中学校と上里小学校の交流会議がありました。グループにそれぞれ分かれて,アイスブレーキングで初対面の人と仲を深めたり,大原野小学校の取り組みを発表したりしました。最後は,テーマに沿ってグループ討論をしました。話し合いや発表の仕方,またいろいろな考えを知ることができて,とても充実した時間となりました。大原野中学校のお兄さんとお姉さんは,優しい声かけをしてくれ,安心して参加することができました。
本部委員会の人たち,暑い中最後までよくがんばりました。発表も自分たちで進められて素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 5年聴力検査   放課後まなび教室1年開講式
10/2 3年聴力検査   部活動
10/5 2年聴力検査   クラブ活動
10/6 朝会   1年聴力検査
10/7 部活動   検尿1日目  SC・SSW来校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp