京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:368
総数:248071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年生 体育科 「タグ取り」

画像1
今日の体育の時間は,体ほぐしの運動。なわとびで難しい技に挑戦した後,赤と白チームに分かれ,「タグ取り」をしました。相手のタグを取るために,「はさみうちをしよう!」などの作戦を考える姿がありました。


相手チームのタグをたくさん取るために,元気いっぱいに走っていました。次の体育の時間は,50m走です♪

6年生 心をこめて「いただきます」

画像1
給食がスタートしました。
いろいろと感染症対策をして,いつもと違う形ですが,久しぶりの給食に子ども達は大喜びでした。「明日も食べにきたい!」という嬉しい声♪
モリモリ食べて,すっきり完食!残菜ゼロは6−1のいいところです!!

6年生 「自ら動く」

画像1
仲間のために,水筒を運ぶHEROが!!
誰かから頼まれたことではないけれど,みんなのために動く姿,最高にかっこいいです!
さすが,大原野小を引っ張るリーダーです!!

6年生 伝える想い

画像1画像2
国語科の学習,「帰り道」。
今日は,「律」の視点から読み,それぞれの場面での「律」の心情について考えました。
叙述をもとに考えた自分の思いを伝える姿が素敵で思わずパシャリ。
自分の思いを口に出して伝えあえる登校日を大切にしていこう♪

6年生 読書タイム♪

画像1画像2
6年生のHEROES,図書館へ本を借りに行きました♪
「どの本にしようかな‥。」と悩みながら選んだ本。とっても集中して読んでいました。「本を借りれてうれしかった。」という声がたくさん届き,今,読んでいる本のおもしろさを伝えてくれる友達もいました。6年生の読書タイムは,『とっても静かで,気持ちのいい,優しい時間』が流れていました。このメリハリ,さすが6年生です♪

6年生 今の自分

画像1
今年度からスタートした取り組み,「生き方探究パスポート」。
子ども達ひとりひとりの成長の記録を,小学校6年間,中学校3年間,そして高校へとつなげていくものです。その第一回目に取り組みました。子ども達は,「今」の自分について,自分のよいところや大切にしているもの,将来の夢,1年後にどんな自分になりたいか…について一生懸命,考えました。「自分のよいところ」にとても悩んでいましたが,先生が見つけているあなた達のよさ,みんなが見つけている仲間のよさ,これからどんどん伝えていこうね♪

6年生 気持ちがいい!

画像1
画像2
何気なく,通る玄関。
みんなが通る玄関。
学校の玄関。
「くつをそろえる。」って当たり前のことかもしれませんが,当たり前のことがきちんとできるって「美しいなぁ。」と先生は思います。
きっと,くつを置く時に,あなたたちが「そろえよう。」と心がけてくれている。その気持ち,最高に,美しいのです!!そろえてくれて,「ありがとう。」

6年生 算数ノート『HERO』

画像1
学校が再開し,分散登校で,「早くみんなそろいたい!」という嬉しい声が届いています。人数が少ない中ですが,6年生のHEROESは真剣に学習しています。

算数の学習で,初めに少し,ノートの書き方について話しました。毎回,授業後にあなた達のノートを楽しみに見ています。
すると,早速,キラリがたくさん!!自分だけの世界に一つのノート,あとから自分で見た時に参考になる,学びの足跡が残るノートはキラキラしてます。やっぱり,みんなで「学び合える」って楽しいですね。

6年生 算数 「線対称な図形」

画像1
画像2
線対称な図形をどのようにかいたのかをみんなの前で発表しました。

線対称な図形のかき方を自分で考えてノートに書き,図を使って上手に説明できていました。友達の考えを真剣に聴き,「いいな!」と思ったことをノートに書いている子ども達が多く,さすが6年生だと思いました!

これからの学習もとても楽しみです!

6年生 算数 「線対称な図形」

画像1
画像2
今日の算数科では,「線対称な図形のかき方」を学習しました。

線対称な図形の性質を学び,線対称な図形のかき方を真剣に考える姿が見られました。子ども達は,三角定規やコンパスを使って,丁寧に線対称な図形をかいていました。

また,マス目を丁寧に数えて,目印となる点を打ち,点と点で線をつなげるなど,工夫している姿はさすが6年生だと思いました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/24 6年・修学旅行1日目(延期)   4年・免許交付自転車教室
9/25 6年・修学旅行2日目(延期)   学校預り金引落とし日   ALT来校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp