京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up10
昨日:27
総数:248600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

高学年 「運動委員会」

 運動委員会で,「ドッジボール大会」の企画後,プールサイドをきれいにしました。子ども達は,きれいになることを喜び,一生懸命清掃に取り組みました。
画像1

6年 「つながりタイムに向けて」

 次のつながりタイムに向けて,いろいろな運動遊びを体験し,何をするか考えました。なつかしい運動遊びや,初めて工夫された運動遊びを楽しみました。全校のみんなが,楽しく運動に親しみながらつながっていくことができるよう,6年生は尽力します。
画像1画像2

〜夏のさかり〜

画像1画像2
国語の時間に,夏らしい季節の言葉を使って俳句をつくりました。
子どもたちの豊かな感性で,暑い教室も少しひんやり・・・
夏休みに俳句づくりに取り組むのもいいかも知れませんね。

★はみがきハッピーデー★

画像1
今日は,はみがきハッピーデーでした。
保健委員会の子どもたちが各学級に来て,正しい歯磨きの仕方を見せてくれました。
6年生の子どもたちも音楽に合わせて上手に磨くことができていました。

6年 体重測定と姿勢の大切さ

 6年生は保健室で体重測定をするとともに,姿勢良く過ごすことの大切さを学びました。自分の姿勢について見つめ直すとともに,「体を大切にしていきたいな。」と考えていました。
画像1画像2

6年 図画工作科「瓦のある風景」

 子ども達は,瓦の屋根の家という難しい絵に挑戦しています。コツコツと描き,ていねいに絵の具で色付けを行っています。どんな仕上がりになるか楽しみにしながら描き進めています。
画像1画像2

最後の学習発表会♪

今日は,学習発表会本番でした。
小学校生活最後の発表,大成功でした!!
一人一人が,思いを込めて舞台に立つ姿はとてもかっこよかったです。
たくさんの先生から「感動した。」「歌声がきれいだった。」と褒めてもらいました。
最高の学習発表会は,大原野小学校の宝物です!
ありがとう!6年生!!
画像1
画像2

最高の思い出に・・・♪

明日の学習発表会本番に向けて,リハーサルを行いました。
セリフの一言に,
劇の中での動きに,
歌声に,
舞台に立つことに,
小学校生活最後の学習発表会に対する思いを込めて・・・
最高の発表を目指して練習してきました。
31人の子どもたちの最高に輝く姿をぜひ,ご覧ください!!
画像1
画像2

最後の練習♪

いよいよ明日は,学習発表会本番です!
4時間目に音楽室で最後の練習をしました。
心をこめて・・・
平和への思いをこめて・・・
最後の学習発表会が大成功するように・・・
画像1
画像2

6年 特別の教科道徳

 特別の教科道徳の学習を行いました。友達と相談したり,教材とともに,困難に負けずにチャレンジし世界の舞台で活躍する大原野の先輩についても知ったりするなどして,しっかりと考えました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/26 運動会(雨天時5時間授業)
運動会
10/28 代休日
10/29 にじっこまつり
10/30 運動会予備日
11/1 SC来校 6年中学授業体験 レッツ読み聞かせ

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp