京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up51
昨日:23
総数:248664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

京都モノづくりの殿堂・工房学習4

画像1
画像2
画像3
「創業者の『あきらめなければ夢は叶う』という言葉に勇気をもらった。」
「モノづくりをされている方たちの熱い思いに,自分もがんばろうと思った。」
子どもたちはこの学習を通して,自身の将来や夢について考えを深めてくれるものと思います。

京都モノづくりの殿堂・工房学習3

 工房学習の後は,殿堂学習です。日本のモノづくりをリードする京都の企業の展示から,創業者やモノづくりに携わる人々の思いや願いなどを展示物から学びました。
画像1
画像2
画像3

6年京都モノづくりの殿堂・工房学習1

画像1
画像2
画像3
 12月5日(水)6年生が生き方探究館で,京都の優れたモノづくりの技術やその歴史などに触れたり,実際にモノづくりを体験したりしました。前半のモノづくりでは,LEDを使った工作をしました。半導体を知り,LEDが光る仕組みを考えながら作りました。

京都モノづくりの殿堂・工房学習2

画像1
画像2
画像3
 モノレンジャーの方に教えていただきながら,集中して取り組みました。LEDの光が灯った時は,子どもたちから歓声があがりました。

京都モノづくりの殿堂・工房学習

画像1
 殿堂ブース展示学習では,職員の方に各ブースでの学習の仕方を教えていただきました。「まずパネルやビデオをみて調べる。次に実際に製品や装置を触って調べる。もっと知りたい時は,モノレンジャーの方から話をきいて調べる。」という方法を教えていただきました。6年生は,チェックマップに記入しながら学習を進めました。

科学センター学習4

次は,「金属線を明るく発光させるには,どうすればよいだろう」という学習問題に対して,実験をして確かめました。金属線が明るく光る様子に,子どもたちから驚きの声があがっていました。
画像1

科学センター学習3

画像1
「どうしてろうそくの炎は明るいのだろう」という学習問題に対して,グループで実験をして確かめました。

科学センター学習2

画像1
アルコールランプ,ガスバーナー,ろうそくの中で,一番明るくなるのはどれかを予想し,実際に火をつけて確かめました。ろうそくが一番明るいということに,子どもたちも驚いていました。

科学センター学習1

午前中,京都市青少年科学センターに行き,理科の実験学習に取り組みました。テーマは「明かりのひみつを探れ!」です。
画像1

ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業

画像1
画像2
21日(水),「ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業」がありました。京都精華大学マンガ学部の先生にマンガについて教えていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 委員会活動 諸費等引落とし日
12/11 つながりタイム 6年普通救命講習
12/12 2年おはなしでてこい
12/13 ALT つながりの日

学校教育方針

学校だより

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp