京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:59
総数:248521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業

画像1
画像2
21日(水),「ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業」がありました。京都精華大学マンガ学部の先生にマンガについて教えていただきました。

日めくりカレンダー

画像1
 みんなで担当を決めて思いを込めて卒業までの日めくりを作りました。
みんなへのメッセージも入っています。
終わりの会で日直がめくっています。
卒業まで仲良く楽しく過ごしていきたいと思います。

図画工作科 版画

画像1
画像2
図画工作科で版画に取り組んでいます。
浮世絵を見て下書きし,板にカーボン紙を使って写しました。
下絵を裏返してなぞったので,線が見にくく苦労していました。
次の時間から彫りに入っていきます。

ランチルーム

画像1
今日は,昨日に引き続きランチルームでの給食。
おぼんを持ってそれぞれ自分の給食を取りに行きます。いつもと違うので牛乳を取り忘れる子も。。。
栄養教諭の谷村先生と一緒に給食を食べました。
いつも以上に楽しい給食の時間になりました。

ソフトバレーボール

画像1
体育の授業でソフトバレーボールをしています。
最初は,思うようにサーブも入りませんでしたが,どんどん上達しています。
声をかけながらプレーをし,ミスをしても励ましの声かけができています。
迫力あるプレーがたくさん見られます。

大原野乃風プロジェクト進行中

画像1
画像2
運動会で行う団体演技のダンスの練習をしています。ダンスインストラクターが,それぞれのパートに分かれて演技指導してくれました。

体育館で楽しく過ごしました。

画像1
画像2
 2学期が始まって1週目,新学期スタートにあたって,みんなでまとまって活動していこうという意義を込めて,体育館で楽しく遊びました。汗びっしょりになりながら,子どもたちは楽しんでいました。

広島原爆の日

画像1画像2
今日は,広島「原爆の日」です。あの日から73年。。。
『核兵器のない世界』に向けて,学校のアオギリも大きく成長を続けています。
修学旅行で学んだことを思い返す日となりました。


1年生に掃除を教えています。

 6年生は,1年生に掃除を教えるのが大好きです。ていねいに掃除を教えてくれています。
画像1

アオギリの苗をいただきました

画像1
 広島平和記念資料館から,「被爆アオギリ二世」をいただきました。
これは,広島で被爆したアオギリの苗です。修学旅行で学んだことを
忘れずに,子どもと育てていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
12/3 朝のあいさつ運動  6年制服採寸
12/4 朝会 つながり集会  クラブ活動
12/5 6年モノづくりの殿堂・工房学習 1年おはなしでてこい

学校教育方針

学校だより

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp