京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:39
総数:246825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

全国学力・学習状況調査

画像1
今日は全国学力・学習状況調査がありました。それぞれ集中して自分なりの力を発揮してくれたと思います。長い時間よく頑張り,やりぬくことができました。この経験を,これからの学習にいかしてほしいと思います。

参観授業 道徳「うまく伝わったかな」

画像1
 今日は,6年生の授業参観でした。たくさんの方々に子どもたちの頑張る姿を見に来ていただきました。道徳の授業で,人とのコミュニケーションの取り方について考えました。ゲーム通信のやりとりから生まれる友達同士の誤解の恐ろしさを知りました。また,メールなどのSNSに頼らず,勇気を出して直接話し合うことの大切さに改めて気づかされる授業でした。参観だけでなく懇談会,修学旅行の説明会にもたくさん参加していただき,ありがとうございました。

50m走

画像1画像2
今日の体育で50m走をしました。朝ランニングの成果もあって,5年生の時に比べてグンっとタイムがのびました。「努力は才能を上回る」。去年の先輩方が大切にしていた言葉を今年の6年生も大事にして,心と体を鍛えていきましょう。

書写「友情」

画像1
画像2
今日は西田先生にはじめて,書写の授業を教えていただき「友情」を書きました。この前考えた学級目標のひとつである「友情」。それぞれがクラスのことを思い,「友情」を意識しながら書いてくれたと思います。今日の書いた「友情」を大切にして,みんなで世界一のクラスを目指しましょう。

家庭科

画像1画像2
今日は,中嶋先生に家庭科の授業を教えていただきました。久々に中嶋先生に教えていただき,やる気にあふれていました。またこれから調理実習など含めて,たくさんの事を教えていただくことになると思います。安全に気をつけて,一生懸命取りくんでいきましょう。

2日目スタート!!

画像1
今日は新たに,協力指導で入っていただく,西田先生から自己紹介がありました。6年生のみんなと最高の絆を深めたいという気持ちをしっかりと伝えていただきました。小学校生活最後の1年,色々な先生方に関わっていただき,たくさん学んでほしいと思います。

身体計測

画像1
6年生はじめての身体計測でした。5年生の時に比べて,ぐぐっと成長した子もいたと思います。これからたくさん経験して,心も体も成長してほしいと思います。

新6年生スタート!!

画像1画像2
いよいよ新6年生スタートしました。最高学年として,全員そろってスタートできたことをとても嬉しく思います。教科書を運ぶ時も,自ら進んで低学年の子どもたちのお手伝いもしてくれました。
明日からも今日のように大原野のリーダーとして活躍してくれることを願っています。世界一目指して頑張りましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 クラブ活動 パクパク週間
6/13 中学校チャレンジ体験(16日まで)
6/14 2・3年自転車教室 2年おはなしでてこい つながりタイム
6/15 つながりの日 1年心臓2次検診 引き渡し訓練
6/16 つながりタイム
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp