京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:376
総数:247284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年 大文字駅伝に向けて RCV撮影

 大文字駅伝支部予選会西京西支部の開催に先立って,RCVの撮影が来ました。走っている姿も撮っていただき,子ども達はカメラの前で本選出場を宣言しました。当日,有言実行できるように6年生全員で残り1週間がんばっていきます。
画像1画像2

6年 租税教室

 税理士の方にお越しいただき,税とは何か,税がなかった時の暮らしについて考え,税の必要性を感じることができました。税は取られるものではなく,不便な暮らしにならないようにみんなで支え合うもの。と税に対して新たな視点が出来ました。
画像1画像2

6年 大文字駅伝予選会メンバー発表

 11月1日(火)の児童朝会で,大文字駅伝予選会西京西支部に出場する16名の紹介を行いました。6年生は全校児童を前に,予選会でベストを尽くす決意表明をしました。大原野小学校全校の思いを背負って,当日までまた走りを磨いていきます。
画像1画像2画像3

6年 情報モラル〜ケータイ教室〜

 外部講師に来ていただき,携帯電話(スマートフォン)を使う時に大切なことを学びました。自分達がこわい経験をしないために,本日学んだ誰かを傷つけないために自分を律する心と冷静に判断する落ち着き,相手を思いやる心を大切にしていきます。
画像1画像2

6年 運動会〜風は西から〜

10月22日(土)運動会の最終種目として6年生大原野乃風プロジェクト〜風は西から〜を行いました。厳しい練習や失敗から学んだ多くのことをこの日の成果として出すことができました。感動の風を巻き起こす大原野の風プロジェクト!!それぞれがやりぬきました!
画像1画像2画像3

6年 持久走記録会

10月23日(日)運動会翌日に陸上記録会とともに持久走記録会に参加してきました。
西京極のサブトラックで1500m走の自己ベスト記録更新に挑戦しました。他校の子ども達と競い合い,良い経験をしました。
画像1画像2

6年 陸上記録会

10月23日(日)運動会の翌日に西京極競技場で行われた陸上記録会に参加してきました。100m走,50mハードル走、ソフトボール投げ、4×100mリレーで子ども達は自分達の力を出し切りました。他校の子たちとも競い合う良い経験が出来ました。
画像1
画像2

6年 運動会 組体操リハーサル

 10月21日(金)5校時に,明日の運動会で行う組体操のリハーサルを行ないました。今までの練習の成果を発揮できるように,気合いを入れてがんばりました。明日はさらに素晴らしいものを作るのではないかと期待しています。明日は感動の風を巻き起こしてくれることでしょう!
がんばれ!!大原野最高学年!!
画像1画像2画像3

6年 組体操2

 9月30日(金)5,6時間目組体操の練習を行ないました。日々の練習で筋肉痛もある中,どんどん技を磨いています。今日は,3人技から5人技まで挑戦しました。毎回,心と体が成長しています。
画像1画像2

京都市小学生演劇鑑賞教室「ガンバの大冒険」

 京都劇場で劇団四季による「ガンバの大冒険」を鑑賞してきました。笑いあり涙ありの演劇でプロのミュージカルのすばらしさを目の当たりにしました。貴重な経験をしました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝のあいさつ運動 クラブ活動
2/7 朝会
2/8 半日入学・入学説明会
2/10 諸費等引落とし日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp