京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up285
昨日:422
総数:247985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年 外国語

 6年の外国語の学習「Let's go to Italy」で世界の国旗を使ったクイズ大会をしました。使える英語で問題を出し合い,とても盛り上がりました。
画像1画像2画像3

大原野チャレンジ

 6年生は大文字駅伝支部予選を突破して,本選に向けて引き続き練習を始めています。選手登録の関係で来週には本選のメンバー選考会もしていきます。代表として走るため,心と体を鍛えるため,6年生みんなで成長しています。
画像1画像2

6年 国語「この絵,私はこう見る。」

 国語の学習で「『鳥獣戯画』を読む。」の学習を生かして,絵を見て自分がどう考えたのかを文章に表しています。子ども達は,「問い」と「答え」,事実や意見,比喩表現(例え)を使って,工夫したおもしろみのある文章を書いています。
画像1画像2

6年 休み時間〜運動場〜

 6年生は最近,休み時間の運動場で「バレーボール」や「バスケットボール」「ドッジボール」等で遊んでいます。自分達で工夫して楽しく遊んでいます。
画像1画像2

6年 「音楽」 指揮棒を使って

 オーケストラ等の鑑賞の曲で指揮棒を使って,曲の速さや特徴をつかむ学習をしました。子ども達は指揮棒で曲を感じ取りながら,指揮の難しさも感じていました。
画像1画像2

6年 つながりタイムに向けて

 6年生は11月のつながりタイムでつながりグループのみんなに絵本の読み聞かせをします。楽しい時間になるように本を探して,練習をしてつながりタイムに備えました。つながりタイムが楽しみです。
画像1画像2

6年 大文字駅伝予選会 西京西支部

 大文字駅伝予選会(西京西支部)が小畑川河川敷で行われました。6年生は今まで練習に取り組んできた成果と思いをつなぎ,見事!西京西支部で1位を取りました!!子ども達は本当によくがんばりました!みんなで喜び合い,6年生の1年間の中でも最高の1日になりました!
画像1画像2

6年 授業体験「理科」

 「理科」の学習では,お風呂の入浴剤を使ったロケットでどんな現象が起こったのかを分析をしたり,反作用の力を使った風船ロケットで科学の力を楽しんだりしました。
画像1画像2

6年 部活動体験「バレーボール」

 バレーボール部の先輩方といっしょにレシーブやトス,そしてアタックも一緒にさせてもらいました。
画像1画像2

6年 部活動体験「卓球」

 先輩のシャープなラリーを参考にしながら卓球に親しみました。何回もラリーをして,卓球の楽しさを味わいました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 PTAほほえみコンサート
11/21 委員会活動 ALT
11/22 5年長期宿泊学習(花背山の家)
11/23 5年長期宿泊学習(花背山の家)
11/24 5年長期宿泊学習(花背山の家)

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp