京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:68
総数:249469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

名古屋市科学館は不思議がいっぱい

画像1
画像2
画像3
 科学館には普段体験できないことがいっぱいあるようです。グループで次々と展示コーナーを回っています。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
プラネタリウムの鑑賞が終わった後は,班別で展示を見て回っています。科学のすごさに興味をひかれているようです。

名古屋市科学館に到着

画像1
 本日2つ目の見学先、名古屋市科学館に到着しました。これからプラネタリウムを見ます。どんな星空が見えるのでしょうか?楽しみです。

名古屋港水族館続き

画像1
画像2
 小さな水槽の中の生き物を探したり,大きな水槽の中にいる生き物に驚いたりしています。

水族館の中です

画像1
画像2
画像3
マイワシの集団の美しさに子どもたちは見とれていました。

イルカショウを楽しんでいます

画像1
画像2
画像3
 イルカ達の元気な様子に歓声が上がっています。そろそろお昼で,配られたお弁当を食べる予定です。

修学旅行

画像1
 名古屋港水族館では昼食を食べながら,イルカショーを見学ています。イルカたちのすばらしい動きに驚きの連続のようです。

名古屋港水族館到着

画像1
 これから名古屋港水族館を見学します。見学とともに昼食をとり,買物もする予定です。

いよいよ修学旅行

画像1
画像2
画像3
 朝8時,全員集合で6年生は修学旅行に出発しました。校長先生から「自らを心がけ思い出を作りましょう。」という話がありました。10時半ごろ名古屋港水族館に到着の予定です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/13 フェスタ大原野
11/14 クラブ
11/15 就学時健診
11/17 つながりの日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp