京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:100
総数:249112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年 科学センター学習1

6月1日(水)の午前中に京都市青少年科学センターに行ってきました。
6年1組は「金属,みーつけた!」という題で,色々な薬品や金属を使って学習をしました。学校では,実験ができない貴重な体験をすることができました。
画像1画像2画像3

6年 科学センター学習

6月1日(水)の午前中に京都市青少年科学センターに行ってきました。
6年2組は「秘伝!コマのひみつ」という題で,「回転の力の不思議」について学習をしました。学校では,実験ができない貴重な体験をすることができました。
画像1画像2画像3

6年 ポップコーンの苗植え

 今年は,毎年お世話になっている畑にポップコーンを植えました。子どもたちは,すくすく成長してほしいと心をこめて土を整備しなおして,苗を植えました。10月頃には収穫ができるかと思います。運動会や大文字駅伝予選会が終わったらみんなでお祝いとしておいしくいただきたいと思います。みんなで心をこめて育てていきます。
画像1画像2画像3

最後のお楽しみ

画像1
画像2
画像3
修学旅行最後のお楽しみ。養老サービスエリアで買い物をしています。

帰路につきました

画像1
帰りのバスに乗り,これから大原野に帰ります。途中,サービスエリアに寄り休憩を取ります。

お昼ご飯はカレーです。

画像1
見学の後、みんなでカレーを食べました。リトルワールドで買い物もします。

リトルワールドを楽しんでいます

画像1
画像2
画像3
雨が降ってますが,リトルワールド内の見学を行っています。サーカスも始まりました。

修学旅行2日目

画像1
画像2
 名古屋も雨のようですが,みんな元気に朝を迎えました。朝食もしっかり食べています。今日はこれからリトルワールドへ向かいます。

名古屋テレビ塔からの景色です

画像1
画像2
画像3
 雨が降っていますが,夜景を楽しんでいます。高いところからの景色は格別です。
みんな元気に1日目を過ごせました。
今日のお知らせはこれが最後にさせていただきます。
明日また,2日目の様子をお伝えします。

楽しい夕食タイム

画像1
画像2
 宿舎に到着し,大広間での夕食です。御馳走に話も弾んでいるようです。お楽しみ会的なことも計画しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/13 フェスタ大原野
11/14 クラブ
11/15 就学時健診
11/17 つながりの日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp