京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:92
総数:249561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

ケータイ教室

画像1画像2
6年生では,KDDIの方に来ていただいて,“ケータイ教室”を行いました。
携帯電話やスマートフォンはとても便利ですが,使い方によってはとても危険な目にあうこと,子どもたちが携帯電話とうまく付き合うためにはどうしたらいいかなどを学びました。

大文字駅伝支部予選

本日,大文字駅伝支部予選が行われました。健闘して4位に入りました。本選出場は惜しくも逃しましたが,みんな練習の成果を発揮し,走りきることができました。6年生全員で取り組んできましたので,連帯感が生まれてきました。この経験を生かしてほしいです。

中学体験活動

本日12日,6年生は大原野中学校へ行って,中学校の体験活動を行います。授業や部活動を体験して,中学校生活へイメージをふくらませます。楽しい体験活動になればいいですね。

階段と廊下を磨きました。

画像1
画像2
画像3
掃除の時間に,階段と廊下を磨きました。他の場所の掃除が終わった子も,積極的に手伝ってくれました。

視力検査

 昨日は「視力検査」をしました。
自分の視力を検査して,確かめましたね。
一生大事に使う目です。これからも,大切に
していきましょうね。お手紙をもらった人は
なるべく早く受診しましょう。
画像1
画像2

モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました

画像1
画像2
画像3
6月25日,6年生はモノづくりの殿堂・工房学習で生き方探究館に行ってきました。
「社長の熱い思いをぬすんでくる」というねらいで,企業のブースをまわって調べたり,モノレンジャーさんのお話を聞いたりして殿堂の学習を行いました。
工房学習では,計測機器などを作る会社の協力のもと,温度計を作成して,企業の先端技術に触れました。

調理実習をしました

画像1
画像2
画像3
6年生はじめての調理実習は,野菜いためといり卵でした。
朝食のおかずを自分たちで作り,朝食の取り方について見直して食事と生活のリズムについて学びました。

修学旅行(養老サービスエリア)

養老サービスエリアで買い物をして,帰路につきました。バスは順調に進んでいます。
画像1

修学旅行(養老サービスエリア)

修学旅行最後の買い物をしました。みんなたくさんのお土産をバスに積み込みました。これから愛する家族のもとに帰ります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(買い物・休憩)

リトルワールドでサーカスを見て,しばし休憩タイムです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 クラブ活動
1/22 自由参観日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp