京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:37
総数:249146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

運動会の全校練習

画像1
画像2
画像3
 今日の1・2時間目は運動会の全校練習です。
開会式やダンスやいろいろな全校の種目も練習しましたね。
「全校ダンス」の『にんじゃり ばんばん』はみんなの笑顔が
すてきでしたよ!
 来週の土曜日,本番に向けて・・・あとひと頑張り!!

あいさつ運動

 今日は,後期の第1日目でした。
計画委員のメンバーが,あいさつ運動に参加して
「おはようございます!」と元気よく声かけを
しました。
 毎月1回の自主的な計画委員のあいさつ運動」
を来月も頑張ってしていきます。
 気持ちのいいあいさつってすばらしいね!

画像1
画像2
画像3

英語活動

 昨日と今日の2日連続で英語の学習をしました。
外国の国旗や食べ物など・・・
絵で表したり,英語をつかって質問をしたり・・・しながら
英語にふれ楽しみましたね。

画像1

組体操の練習

 昨日は,初めて運動場で練習をしました。
暑くて・・・石で痛い中・・・
みんなは成功させようと全力で演技をしました。
 運動場での初練習は,とても良かったです!
画像1
画像2
画像3

社会の歴史学習

 今日の社会の授業の様子です。
明治時代に入り,人々の生活はとても
びっくり変わりました。
 そのきっかけとなるペリーの来航の学習
から・・・詳しく学習していきます。
 授業の最後に学んだこととその感想を
書き,次への学びにいかしていきます。
画像1
画像2
画像3

大原野小学校140周年

画像1
 140周年の記念のタオルをいただきました。
冊子の表紙に載せるために,撮影していただきました。
 すてきなタオル! みんな良かったですね。

組体操の練習

 金曜日の練習の様子です。
☆の練習をしています。
 下の足をまっすぐにすると,とても
星らしくなりました!
 1つ1つ,自分たちで協力して仕上げて
います。
 来週からも,さらにレベルアップ!
みんなで頑張りましょう。
画像1
画像2

演劇鑑賞教室

 今日の午後に演劇鑑賞教室に参加しました。
劇団四季のミュージカル「人間になりたがった猫」
を観てきました。
 歌や踊り・・そのストーリーに感動!
ミュージカルの楽しさや良さを味わういい機会に
なりましたね!
画像1
画像2

組体操!頑張ってます!

 昨日の組体操の練習風景です。
いよいよ・・・曲に合わせるように
何拍かを自分たちでマスターしていきます。
 来週からは,曲に合わせての練習です。
楽しみながら,6年生みんなが「心をひとつにして」
成功させるために,また頑張っていきます。
 ご期待ください。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて

 今日の6時間目,体育で組体操の練習をしています。
 6時間目の今日の最後の時間,学年みんなで気合いを入れて
の練習です。暑くて痛いこともあるけど,1つ1つ成功させようと
頑張っています。
 本番に向けて,さらにビシッと決まるように
来週も頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp