京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up56
昨日:123
総数:248792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

切り干し大根作り

画像1画像2画像3
 1月19日・20日と家庭科の実習として切り干し大根を作りました。学校の畑で育った大根を使いました。大変手際よく協力して作ることができ,さすが6年生と思わせてくれました。学校の体育館前に干してあります。出来上がった切り干し大根を,最後の調理実習で使う予定です。うまく乾燥してくれることを期待しています。

学年サッカー

画像1画像2画像3
 20日(火),冬休み前のお楽しみとして学年でサッカー大会を行いました。体育の授業で学級ごとにサッカーを行ってきましたが,クラス対抗形式でサッカーを楽しみました。肌寒い日でしたが,どのグループも声を掛け合い,元気よくボールを追っていました。
 まもなく冬休みですが,安全健康に気を付けて有意義な冬休みにしてください。

京都モノづくりの殿堂・工房学習

画像1
画像2
 12月9日(金)京都モノづくりの殿堂・工房学習へ生き方探究館へ行ってきました。この取り組みは,京都では優れたモノづくりの伝統を受け継いだ工業がさかんであることを理解するとともに,日本のモノづくりをリードする京都の先端技術工業に関心をもつことをねらいとしています。 5年生で行ったスチューデントシティと同じ場所なので,懐かしがっている子も多くいました。
 展示学習では,様々な企業の展示を見ながら自分の学習課題にむかっていました。また工房学習では,紙を筒状に折りその強度を調べる実験を行いました。そのままの状態では3グラムしか支えられない紙が,形態を変えることで1500グラム以上も支えられることを知り驚いていました。
 驚きと発見のある有意義な半日になったのではないでしょうか。

大文字駅伝支部予選会

画像1画像2画像3
 11月26日(土),京都市小学生大文字駅伝の西京西支部予選会が行われ,大原野小学校からも6年生14名が参加しました。午前10時からのリザーブレースに引続き,10時30分からの予選にのぞみました。メンバー全員が懸命に走り,たすきをつなぎました。結果は6位でしたが,みんなが精一杯力を発揮しベスト記録も多くでました。
 たくさんの保護者の方や地域の方にも応援していただき,ありがとうございました。

大文字駅伝西京西支部予選会

 11月26日(土),大文字駅伝西京西支部予選会は予定通り行われます。9時50分開会式,10時00分リザーブレース,10時30分予選会開始のタイムスケジュールで行われます。

大文字駅伝西京西支部予選会延期について

 11月19日(土)予定の,京都市小学生大文字駅伝西京西支部予選会は,雨天のため26日(土)に延期されました。
 26日(土)も9時50分開会式,10時00分リザーブレース,10時30分予選会開始のタイムスケジュールで行われます。
 応援をよろしくお願いします。

大原野中学校授業・部活動体験

画像1画像2画像3
 11月16日(水),小中一貫教育事業の取り組みとして,大原野中学校へ授業と部活動の体験に行きました。授業では,各自が選択した教科の授業を大原野中学校の先生方に行ってもらいました。普段とは違った雰囲気の中でで学習することができました。部活動では,先輩方からいろいろ教えてもらいながら楽しく体験しました。
 中学校進学で一緒になる上里小学校のお友だちとも活動できました。子どもたちも,少し中学校の雰囲気を感じることができたのではないでしょうか。

自由参観日・ケータイ安全教室

画像1画像2画像3
 9月15日(木),6年生は自由参観日の2時間目・3時間目とクラス毎にケータイ安全教室を行いました。これは通信会社のほうから専門の講師さんに来ていただき,携帯電話の安心安全な使い方について話していただくものです。使い方にはマナーやルールがあることを詳しく教えていただきました。6年生で携帯電話を持っている子はほとんどいませんが,今後大きくなって所持することはあると思います。その時には今日の授業のことを思い出してくれるといいなと思います。
 参観懇談会への参加もありがとうございました。

確認テスト,がんばりました!

画像1画像2画像3
 先週25日より学習が始まりました。6年生も,8月29日(月)にジョイントプログラムの確認テストを行いました。夏休みに学習したおさらいプリントをもとに,自分の学習がどれくらい定着しているのかを確かめるものです。どの子も真剣にテスト問題にむかっていました。夏休みにがんばった成果を発揮できたでしょうか? 結果が戻ってくるのを楽しみにしましょう。

夏まつり

画像1
画像2
画像3
 7月24日(日)大原野小学校で夏まつりが開かれました。竹を使った水鉄砲つくりでは,布を巻きつけるのに悪戦苦闘していました。毎年楽しみにしている流しそうめんや模擬店では,どの子も笑顔いっぱいで食べ物をほおばっていました。6年生の子どもたちも例年よりたくさん参加していたようです。やがて卒業していく6年生も,この祭りに参加して楽しい思い出を作るとともに,地域の人たちにも支えてもらっていることを感じてくれたらなと思います。
 おやじの会やPTAをはじめ,地域のみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 4年・6年科学センター学習
2/18 三校音楽交流会
2/21 作品展
2/22 フッ化物洗口 作品展 自由参観日 学級懇談会

学校だより

学校からのお知らせ

学校教育目標

過年度学校評価

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp