京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up94
昨日:368
総数:248162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

5年生 和太鼓発表会に向けて!!

画像1
画像2
山の家での宿泊学習が終わり,次は,和太鼓発表会の大成功に向けて,猛練習中の5年生43名です。今日は,いよいよ,体育館で全員で練習しました。

自分がいつどこでどんな風に演奏するのか理解した子ども達。さらによりよいものになるように心を1つに向かうのみです!!

魂のこもった演奏を楽しみにしていてください!!

5年生 山の家 「キラキラ」

画像1
花背山の家の学習が終わった後,みんなで活動をふりかえり,よかったところ,これから頑張ろうと思ったことを交流し合い,その後,友達のキラキラを伝え合いました。

いつも大好きなこのキラキラタイム。

友達の良い所をすぐに見つけることができるって,ものすごい才能だと先生は思っています。おたがいの良い所はどんどん認め合い,良くないところはみんなでよりよくしていく…,そんなクラスを目指して,一緒に歩んでいこうね。
画像2

5年生 山の家のキラキラを見つけたよ!

画像1画像2
宿泊学習「花背山の家」を終え,子ども達は充実感に満ちあふれています。そこで,山の家の生活で見つけた,友達のキラキラしているところを書きました。友達に素敵なメッセージを届けることができました。

山の家 その13

画像1
画像2
画像3
 山の家での最後の活動「退所式」の様子です。山の家の方に感謝の気持ちを伝えて,山の家との別れの式を行いました。
 予定通りバスは14時45分に山の家を出発しました。

山の家 その12

画像1
画像2
画像3
 自分たちが作り出した時間で,再び冒険の森を楽しみました。

山の家 その11

画像1
画像2
画像3
 みんなが協力して後片付けをしたおかげで,予定した時刻よりも1時間早く終わることができました。再び冒険の森へ行って活動しています。

山の家 その10

画像1
画像2
画像3
 みんなで「協力」したカレーが完成しました。とても美味しくできました。
 自分たちで作ったカレーの味は格別です。

山の家 その9

画像1
 10時20分。
 第2炊事場でこれからカレーライス作りです。
 山の家の方の説明をしっかり聞いています。

山の家 その8

画像1
画像2
画像3
 冒険の森での活動の様子です。いろいろなアスレチックに挑戦して子どもたちは楽しそうです。

山の家 その7

 おはようございます。2日目の朝を迎えました。子ども達はみんな元気です。
 朝の集いが始まりました。2日目のめあては,「協力」です。力を合わせて山の家での活動をやり遂げてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp