京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up23
昨日:123
総数:248759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

5年生 ゴールに向かって突っ走る!

画像1
画像2
 体育学習発表会に向けて,どんなことをがんばるのか…
 伝え合って,声をかけ合って,運動場に出ました。
 あなた達の「一生懸命頑張る」「あきらめずに頑張る」「楽しむ」という思い,先生達に届きました。背中から伝わる思いがあること,走る姿から伝わる心があること…を先生も学びました。あなた達が大切にしている,「全力」「一生懸命」ってかっこいいなって改めて感じたよ。この心,これからも大切に繋いでいこうね。

5年生 体育学習発表会 その3

画像1画像2
 壮絶なる戦いが始まりました!赤と白の侍達が全力疾走です。勢いよく渦が巻いています。仲間に想いを繋げ,渦を大きくしていきます!

5年生 体育学習発表会 その2

画像1画像2
 すべてを輝き照らす太陽のごとき赤の侍達,すべてを覆い尽くす雲のごとき白の侍達が揃いました。自分達で考えた雄叫びを何度も練習を重ねてきました。大きな雄叫びをあげ,気合い十分です。いよいよ壮絶なる戦いが始まります!

5年生 体育学習発表会 その1

画像1画像2
 天気が心配される中,体育学習発表会がありました。5年生の団体競技は,みんなで繋ぐ「大原野ハリケーン」でした。勇敢なる赤と白の侍達が縦と横の列を綺麗にそろえて,入場します。壮絶な戦いがいよいよ始まります!

5年生 自分より強いやつを倒せ!

画像1
画像2
勝ち負けよりも大切なものがある・・・
と先生は,あなた達の姿から教えてもらうことがあります。
43人の本気を見せてやれ!
あなた達にしかできないことがある。
あなた達だからこそできることがある。
と先生達は信じています。一瞬たりとも力をぬかず,ラストの一秒まで,走りぬけ,仲間に想いを繋げていこう!!本番,応援よろしくお願いします。

5年生 大原野にハリケーンが!!

画像1
画像2
いよいよ明日,体育学習発表会です。
今日は,本番に向けてラストの練習を行いました。
練習に力をぬいていて,本番で力を出せるものなのでしょうか…。
5年生,全員が考えた「全力」を43人は発揮することができます。
その一生懸命の心,届いていますよ。

5年生 合奏に挑戦!

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習では,みんなで合奏をすることになりました。一人一人が自分のパート,楽器を一生懸命練習しています。心が1つになったとき,最高のハーモニーが生まれます。みんなで心と力を合わせて,曲を完成させよう!

5年生 今日の本は何かな?

画像1画像2
 毎週,月曜日の朝読書の時間に,図書係さんがおすすめの本を紹介し,読み聞かせをしてくれています。子ども達が,どんな本を読んでくれるのか,私も楽しみにしています。
自分たちが本を読んでいるときに,友達が体を向けて目をみて,真剣に聴いてくれているとなんだかとっても心が気持ちよくなります。聴き合う姿勢,大切にしていこう。

5年生 理科 「もののとけ方」

画像1
画像2
 理科では,「もののとけ方」を学習しています。ティーバッグに入れた食塩を水に入れ,食塩が溶ける様子を観察しました。「ニョロニョロが見える!」「液みたいなのが落ちていき,無くなった。」などの気付きの声がたくさん見られました。
実験後も協力して後片付けを行う姿は,さすが高学年です!

5年生 日本列島工場発見!!

画像1
画像2
 社会科の学習で,様々な工業製品がどこで作られているのかを調べました。調べてわかった製品ごとに,機械工業,せんい工業どれなのか考え,シールを日本地図にはっていきました。すると,子ども達から,「日本のいろんなところで作られているよ。」「関東や近畿地方が多いのでは・・?」などたくさんの気づきがでました。みんなで調べるといろんな発見があって楽しいですね。日々の学びを繋げていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp