京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:23
総数:248614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

5年 努力の結晶

学校が休みの間に,終わった課題をたくさんの人が持ってきてくれました。
中には,学校の「つながりポスト」に課題を入れてくれた人も♪
みんなが休校中にコツコツ努力した様子が思い浮かびます。本当によく頑張りましたね!

これぞ「努力の結晶」です。

長かった休校もいよいよ今週で終わりです。6月1日から学校が始まります。まだ,課題が終わっていない人は必ず今週中に終わらせましょう。まだ,間に合う!やればできる!!

明日は,みんなのお家にお便りを届けに行きます。先生たちも頑張ります♪
画像1
画像2

5年 理科 メダカのたんじょう

画像1
画像2
先週の月曜日にメダカのたまごを発見し,成長の様子を観察しています。

写真上は,5月23日(土)に撮影したメダカのたまごです。心臓がドクン ドクンと動いています。尾びれを動かす様子も見えました。


写真下は,今日のメダカのたまごです。メダカの体がしっかり見えますね。 よ〜く見ると,血液が流れているのが分かります。もうすぐたまごのまくをやぶって,子メダカが出てくるかもしれませんね♪


次をお楽しみに♪

5年 またまたキラキラ5年生!

体を動かした後は,集中タイム!!
たくさん汗をかいたみんなは,教室の窓から入ってくる風に「気持ちい〜!」と涼んでいる様子でした。

でも,すぐに切り替えて,勉強もみんな集中してよく頑張ってました。さすが5年生!!終わりの時間まで,自分のやるべきことを黙々と頑張る姿が素晴らしかったです。

6月からいよいよ学校が始まります。みなさんに会えるのを楽しみにしています♪
画像1
画像2

5年 2回目の学習相談日

今日は,2回目の学習相談日でした。
最初は,グラウンドに行って「こおりおに」をして体を動かしました。今日は,天気がとてもよかったので,少し走っただけでみんな汗をたくさんかいていました♪

「暑い〜!」「めっちゃ汗かいたわ!」と話しながら,教室に戻りました。
学校が始まったら,みんなで遊びたいですね。


画像1
画像2

5年 上にピン!と伸びてます

学校の畑に5年生もポップコーンを植えました。

今日は天気が良いからなのか,葉が上にピーン!と太陽に向かって伸びているかのようでした。とても元気そうな様子です。

どのように生長するのか楽しみですね♪
画像1
画像2

5年 理科 メダカのたんじょう 心臓が見えたよ!

たまごの観察を始めて5日目になりました。
メダカの体がはっきりして,心臓の動きも見えるようになりました。
じーっと見ていると,時々くるんと動きます。
教科書51ページの8日目の様子に近いですね。


来週には,たまごのまくを破って出てくるでしょう。
5月25日にまたお伝えしますね♪

画像1

5年 キラキラ5年生!!

画像1
画像2
体を動かした後は,教室に戻って集中タイム。

手洗いうがいをして教室に入った後,何も言わなくても自分たちで勉強を始める姿が・・・。なんて素晴らしいことでしょう!!みんなのキラキラしたかっこいい姿を先生たちは見逃さなかったですよ!


次の学習相談日は25日(月)です。みんなと会えるのを楽しみにしています♪
できた宿題は,どんどん持ってきてくださいね。待ってます!!

5年 体を動かしてリフレッシュ♪

画像1
画像2
画像3
5年生が元気いっぱいな姿で登校してくれました。
人数は少ないですが,友達と久しぶりに会えてみんなニコニコ♪




前半は,みんなで体を動かしてリフレッシュ♪
教室でダンスをした後,体育館に移動してランニングをしました。
自分のペースで一生懸命走る姿がとてもかっこよかったです。
少し汗をかいた後,しっかり水分補給をして教室へ戻りました。

5年 理科 メダカのたんじょう 目ができてきたよ♪

画像1
画像2
たまごの観察は4日目になりました。
5年生の教室の後ろに「メダカのたまご〜観察コーナー〜」を設置しました。初めて見るメダカのたまごに子ども達は,少し驚いた様子でした。


写真下のたまごの中をよ〜く見ると,黒い目のような部分がはっきりと 見えるようになりました。写真では伝えることができないですが,心臓がドクンドクンと動いていました。教科書51ページの6日目の様子に近いですね。


明日はどんな姿かな?明日にまたお伝えしますね♪


5年 学習相談日

元気ですかーっ!?元気があれば何でもできる!学習相談で,心も体も元気になりましょう!体育館で久しぶりに体を動かしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 臨時休業  特例預り  学習相談日(1年,6年,たけのこ学級)
5/27 臨時休業  特例預り  学習相談日(3年,4年)
6/1 ウォーミングアップ期間・STEP1 学年ごとの分散登校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp