京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up40
昨日:102
総数:248939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

山の家 ほっこりタイム

画像1
全員が天狗杉登山を成功させ,ジュースでお祝いの乾杯をしました。その後風呂に入り,
次の活動までのほっこりタイムです。

山の家 山登り

山登りが始まりました。
日が差してさわやかな秋晴れです。
みんな元気に出発しました!
画像1

山の家 3日目の朝

おはようございます。
今朝の気温は5度。天気がよく,気持ちのいい朝です。
朝の集いは,他校と合同で行いました。

3日目のねらいは「挑戦」です。
仲間と励まし合って,山登り,キャンドルファイヤーなどの活動をします。
画像1
画像2

山の家 2日目の活動

今日は,「ナイトゲーム」を予定していますが,さて,どんな活動なのでしょう?
楽しみです。その後,今日の振り返りをします。
明日も「山登り」や「キャンドルファイヤー」など,盛りだくさんです。明日の活動に備えて,今日もしっかり休みます。

本日のホームページはこれで終了とさせていただきます。
また明日の配信を楽しみにしてください。

山の家 ボルダリングに挑戦

画像1
画像2
画像3
 友達に,「頑張れ!頑張れ!」と励ましの声。また,無事に達成できた時は拍手が起こり,今日のテーマ「協力」を意識した活動でした。

山の家 2日目の夕食

朝からたくさんの活動をしたので,夕食もとても美味しくいただいています。

画像1
画像2
画像3

山の家 おいしかったハヤシライス

野外炊事も二度目となれば,みんな手際よく,テキパキとハヤシライスを作ることができました。ハッピーキャロット入りです!!
今日は,班で協力して火種作りから始まりました。「こんな火からご飯が上手に炊けて,すごいなぁ。」と感心していました。
食後には,すすで真っ黒になったお鍋などを協力しながら磨きあげました。
画像1
画像2

山の家 冒険の森

画像1
画像2
野外炊事(ハヤシライス作り)が早く終わり,冒険の森アスレチックで遊んでいます。

山の家 火おこし2

山の家の先生の実演に驚いた子どもたち。自分たちにもできるかな?協力して火おこしの準備をし,回し始めました。
画像1
画像2
画像3

山の家 火おこし体験

火おこし体験が始まりました。説明を聞き,いよいよチャレンジです!
みんなてきぱき行動し,予定より早く進んでいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 3年2組以外5時間授業完全下校 SC来校
12/2 朝のあいさつ運動 6年制服採寸 クラブ活動 6年ようこそアーティスト
12/3 朝会 つながり集会
12/4 6年モノづくりの殿堂 1年おはなしでてこい

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp