京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:110
総数:249019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

5年 エコライフチャレンジ 1

 今日は「気候ネットワーク」の方々に来ていただいて,地球環境のことについて学びました。このままでは,地球温暖化で生きていけない地球になってしまう。未来の子ども達のために少しでもできることはないか。そんなことを考えました。
画像1画像2

5年 就学時健康診断

 就学時健康診断で来年度入学する1年生の案内や検診の補助を行いました。年下の子たちのかわいさに癒されながらも,しっかりと役割を果たすことができました。来年度の最高学年として,頼りになる姿を見せられたように思います。
画像1画像2

5年 図画工作科「大原野の自然」

 図画工作科の版画の学習で「大原野の自然」をテーマに取り組んでいます。今日は,下描きで,大原野の山を描きました。どんな版画になっていくか楽しみです。
画像1画像2

5年 外国語活動「She can run fast.」

 外国語の活動で「Can you〜?」「I can〜.」等を使って,質問や紹介をしました。子ども達は,この言葉にも慣れてきて,チャンツなども大きな声で,できるようになってきました。また,次の単元では他のいろいろな言葉に慣れ親しんでいきます。
画像1画像2

5年「山の家大成功パーティ」

 山の家の大成功をポップコーンパーティと「天下」でお祝いしました。楽しく幸せを感じてお祝いできてよかったです。
画像1
画像2
画像3

ハナコロちゃん

画像1
恒例になりました。山の家の先生方とのハイタッチ。別れを惜しみながら
バスに乗って帰ります。

退所式

画像1
楽しかった山の家での活動も終わりになりました。たくさんの思い出を胸に帰路につきます。
画像2

花背最後の食事です

花背での最後の食事となりました。感謝を込めていただきます。
画像1

花背焼き,完成!!

粘土を素早く丸めてお皿を作りました。
すてきな作品が出来上がりました。
今から焼き上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

花背焼き

山の家最後の活動,花背焼きに挑戦します。
師匠から技を伝授してもらいます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 諸費等引き落とし日 5年環境学習
2/13 半日入学・保護者説明会
2/14 つながりの日
2/15 PTA家庭教育学級

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp