京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:39
総数:246710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

高学年 水泳学習

 25mや50mを泳げるように練習したり,また新しい泳法に挑戦したりしています。今年度の水泳学習もあと少しですが,まだまだめあてに向かって努力します。
画像1
画像2

5年 図工科「まだ見ぬ世界」

図工科で「まだ見ぬ世界」の絵画に取り組みました。4つのテーマ(写真)から一つ選び,その周りにはどんなものが広がっているか想像を広げながら描きました。
画像1
画像2
画像3

高学年「ALTとのお別れ会」

 大原野小学校に来ていただいていたALTのマリダ先生とのお別れ会をしました。外国語の学習を教えていただいたお礼に,「天下」をマリダ先生に知ってもらい,一緒に楽しみました。しっかりと感謝の気持ちで取り組めました。
画像1
画像2

5年 理科「顕微鏡を使って」

 顕微鏡を使って,「微生物」を観察しました。顕微鏡の正しい使い方を知り,興味をもって観察していました。
画像1画像2

5年 清掃頑張っています

 掃除時間もしっかりときれいになるように意識して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年 学活「おやつの摂り方」

 栄養教諭の谷村先生に,おやつに含まれている砂糖と塩の大体の量や,摂りすぎるとどんな困ったことがおこるかを教えていただきました。体のこともしっかり考えて,これからに生かしていってほしいです。
画像1

図工「3原色+白」

 絵の具の3原色と白で多くの色を作り出せることを,感じました。また,今回の学習を生かして作りたい色をすぐに作れるようになっていってほしいです。
画像1
画像2

5年 お楽しみ会

 学習発表会の成功を祝ってお楽しみ会をしました。「ラケットベースボール」と「サッカー」で楽しみました。また,みんなで楽しんで,仲を深めていきたいです。
画像1
画像2

5年 学習発表会

 5年生は,学習発表会で和太鼓「大原野の風 魂を轟かせ」をやりきりました。子ども達は心をこめてしっかりと轟かせました。よくがんばりました。また,よかったところを伝えていただくと自信になり,次につながると思います。よろしくお願いします。
画像1画像2

高学年 水泳学習

 プール清掃後,なかなか天気に恵まれず,19日(火)に初めて水泳学習ができました。水泳学習のきまりも思い出しながら,楽しく泳ぎました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/1 図書館開館日
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp