京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:53
総数:246763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

家庭科 調理実習(2)

画像1
画像2
画像3
おいしくできましたね!
でもやっぱり給食調理員さんの作った給食は絶品でしたね!
この経験をまたお家でもいかしましょう。

家庭科 調理実習(1)

画像1
画像2
画像3
今日は『食べて元気!ごはんとみそ汁』で,ご飯を炊きました。炊飯器では,ごはんの様子は見えませんが,透明の鍋を使って炊いたので,泡がグツグツする様子も見ることができました。また,鍋ならではのおこげもできました。かたづけも自ら進んでやり,素晴らしい5年生の姿を見せてくれました。頑張りましたね!!!

家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」

画像1画像2
 明日の調理実習をひかえ,調理実習の事前学習をしました。炊飯用なべを使い,ガスコンロでご飯を炊く事は初めての人も多く,大きな挑戦です。花背山の家でも野外炊事の際には,飯盒でご飯を炊きます。何事も経験だと思うので,安全に調理実習を進めてほしいと思います。明日は頑張ろう!!!

50m走

画像1
画像2
今日は50m走のタイムとりをしました。やる気に満ち溢れてチャレンジしていました。その気持ちもつながって,前回よりもタイムがのびた子がとても多くいました。また,朝ランニングの成果もきっとあると思います。全てはつながると信じ,色々なことにチャレンジしていきましょう。

大原野チャレンジ 9月

画像1
画像2
画像3
今日は大原野チャレンジをしました。雨もやみ,暑さもなく天気に恵まれた1日でした。また,自分に負けまいと一生懸命がんばる姿も素晴らしかったです。中には「しんどいなー」「いやだなー」という気持ちもあると思いますが,しんどいことにチャレンジするという精神は,生きていく中で必ず役に立つと思います。自分に負けないように明日からの朝練習も頑張りましょう。

道徳「生協の白石さん」

画像1画像2
『生協の白石さん』という本をもとにして,みんなも白石さんのように,質問に対して紳士に,時にはユーモアをもって返答をしようということで,道徳の授業をしました。
質問2「いっつもいっつも自分だけ先生に叱られます。白石さんどうして自分だけこんなに叱られんでしょう?」という質問には「自分でふりかえってみてはどうですか。」や「自分が先生から愛されているからではないですか。」など,白石さんに負けないような返しをしてくれました。そうやって困った友達をを色々な角度から応援できるクラスになってほしいと思います。

全員遊び「王様ドッチ」

きょうは全員で「王様ドッチ」をしました。みんなでやると困ることもありますが,それを克服して,次にいかすことでクラスの絆も深まると思います。なので,毎回全員遊びのあとは,話し合いをしています。どんどん進化した全員遊び,そしてみんなが「楽しかった!!」といえる全員遊びを目指して頑張りましょう。
画像1画像2

道徳「すれちがい」

画像1
画像2
画像3
参観懇談会ありがとうございました。今日の参観では,道徳「すれちがい」という授業をしました。きっと日々の生活の中ですれちがうことがあると思います。そんなとき,今日の授業を思い出してもらえればなと思います。また,懇談会もありがとうございました。お話を聞かせてもらったことを,明日から子どもたちにかえしていけたらなと思います。
夏休みの作品展もやっているので,もし来校された際はぜひご覧ください。

身体計測

画像1画像2
今日は身体計測をしました。計測の前に三好先生から「排便の大切さ」を学びました。毎朝のトイレの習慣を意識できたらなと思います。前回に比べて心も体も大きくなっています。色々なことを学び,また成長できるようにサポートしていきたいと思います。

全員遊び

画像1画像2画像3
5日(月)の中間休みに全員遊びとして,天下をしました。バラあてで全員を当てると勝利ですが,苦手な子には優しく接するということを意識して遊びました。「戦いの中にも礼儀あり」ということで,意識できている子が多かったと思います。その成果もあって前回より楽しかった子が増えました。全員が楽しかったといえる全員遊びを目指して,また挑戦しましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 4年みさきの家3日目 2年おはなしでてこい
10/14 前期終業式
10/16 部活動全市相撲交流会
10/17 後期始業式 運動会応援練習 委員会 5・6年ジュニア京都検定

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp