京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:37
総数:248240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

水泳学習

画像1画像2
今日は良い天気の中,水泳学習をしました。全員が50m以上泳げることを目標に,ペアを組んで教え合いました。それぞれのコツを教えることで,教えてもらう人も,教える人も仲間同士で高め合うことができていると思います。太鼓も大成功させ,水泳も目指せ全員50m!!

大成功! 『大原野太鼓〜心をつなげ!風林火山〜

画像1
画像2
学習発表会当日,色々な思いや緊張感のある中で大成功させることができました。たくさんの拍手をもらい,大きな達成感があったと思います。「やればできる!」この大成功を胸に,これからもたくさんの事に挑戦し,5年生の絆を深めていきましょう。素晴らしかった!!!!!
たくさんのご声援やご協力ありがとうございました。

大原野太鼓〜心をつなげ!風林火山〜ラスト1日

画像1画像2
いよいよ学習発表会が明日になりました。今日のリハーサルも頑張っていました。ハチマキや背景などもつけて,本番さながらやりぬきました。今日も最高でしたが,今日の自分に勝つ。そうすれば明日はもっと最高に,そして世界一に近づくと思います。明日は世界一の大原野太鼓を目指して,熱く・堂々と挑戦しましょう!!!

大原野太鼓〜心をつなげ!風林火山〜ラスト2日

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日はリハーサルです。麻田先生から最初に太鼓の心構えについて語ってもらい,気持ちも高ぶっていたと思います。その成果もあって今日の練習が今までで一番素晴らしかったです。また,6時間目は学習発表会の準備もみんなで協力して動き,時間に余裕をもって終わることができました。素晴らしい姿を見せてくれたことに感動しました。明日のリハーサルも,今日の自分に勝てるように最高の演技を見せてほしいと思います。

大原野太鼓〜心をつなげ!風林火山〜ラスト3日

いよいよラスト3日。今日は最初から最後まで一通りやりました。中でも清流のぼりうちは素晴らしい演奏を披露してくれました。今でも良い演奏ですが「もっともっと良いものを!」という向上心をもって世界一の大原野太鼓を目指してほしいと思います。つながろう!大原野!!
画像1
画像2

水泳学習

今日も水泳学習をしました。バディーを組んで教え合うなどして,みんなで泳げる距離を伸ばしていってほしいと思います。また泳力検定も行っています。どんどんチャレンジして記録をのばしてほしいです。安全に気をつけて,みんなでがんばりましょう。
画像1

大原野太鼓〜心をつなげ!風林火山〜ラスト5日

画像1画像2
いよいよ今週の金曜日に本番が近づいてきました。みんなの顔つきや集中力も徐々に高まってきています。今日は会議室で練習しました。演目を最後まで通して,完成度も上がってきています。みんなの心をつなげて,大成功目指して挑戦しましょう。

水泳学習

画像1画像2
今年はじめての水泳学習をしました。安全には十分に気をつけて,友達と協力しながら進めていきたいと思います。そして色々な泳法を学び,進級目指して頑張ってほしいと思います。

救命入門コース

画像1
画像2
画像3
17日に西京消防署の方にきていただき,応急手当のやり方を教わりました。「実際にこんなことが起こっては困りますが,みんなも命を救う手助けをしてください。」ということで,胸骨圧迫やAEDの使い方も学びました。西京消防署の方に教えていただき,あらためて命の尊さについて考えることができたと思います。

大原野太鼓〜心をつなげ!風林火山〜 ラスト7日

画像1
いよいよ本番まで1週間。演奏の流れもつながってきて,子どもたちのモチベーションが高まっている様子が伝わってきます。先生方もそれに影響されて,熱いアドバイスをたくさんいただいています。色々な人の思いをのせて,そして太鼓の音にのせて,熱い思いが伝わってくれればなと思います。この調子で全力で頑張りましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 委員会活動
6/28 ALT チャレンジ体験(大原野中学校)
6/30 2・3年自転車教室
7/1 4年社会見学 5年エコライフチャレンジ 先生と話そう週間
代表委員会
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp