京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:45
総数:246845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

ケナフの植え替え

 大きく育ったケナフの植え替えを行いました。
 連日暑い日が続き、危うく植え替え中止かというところでしたが、天候に恵まれ、過ごしやすい気温の中で活動することができました。
 大原野の杜の方の話をしっかりと聞き、植え替えを楽しみながらテキパキと行うことができていたので、とても素晴らしいなと思いました。
 グングン成長するケナフに負けないように子ども達も成長できることを願っています。
画像1
画像2
画像3

コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
 ビー玉を転がしてゴールを目指すコロコロガーレ作成中です。平面だった迷路設計図が徐々に立体迷路に変化しており、アイデアも次から次へと出てきています。みんなの作品を「紹介ツアー」と名付けテレビに映すと、すごい!マネしたい!という声がたくさん出てきて、良い刺激を与え合えるのがとっても素晴らしいです。

大阪ガスの環境学習

 大阪ガスの方々にお越しいただき、二酸化炭素を減らすためにはどのようなことができるか授業していただきました。総合的な学習で学んだことがたくさん出てきたので、自分たちの学んだことに自信を持ちながら学習することができました。新しい発見もたくさんできたので、これからの生活に活かすことができれば良いなと思います。
画像1
画像2

書写「林」を書きました

 書写の時間に「林」を書きました。同じ「木」という漢字でも、つくりとへんに変化することで、バランスや書き方が違うことを意識しながら頑張りました。つくりとへんの左右のバランスが難しく、何度も書き直している子もいましたが、静かに集中して頑張ることができました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp